自転車乗り(アウトドア全般)の為の
ファーストエイド講習会を開催します。
2025/ 9/6 (sat) 17:00 〜(約90分)
場所/ CHILLNOWA
講師/ 高木義宣さん(現役看護師)
@mountainfirstaid_lab
@nobu1080
講習料 ¥3.500
※オリジナルファーストエイドキットと教材費を含む
定員 10名

自転車はもちろん、ウィンタースポーツを楽しむ人や
登山やトレイルラン、CAMPなどアウトドアを楽しむ人達と常に隣り合わせにある事故や怪我。
自分や家族や仲間が怪我した時に、自分へどうゆう行動をとれるだろうか。
仲間の命は自分達が守る。 自分の命は信頼出来る仲間達に守ってもらう。
互いにファーストエイド/応急処置の知識を身に付ける事で
さらにアウトドアアクティビティが 安全に安心に楽しくなると思います。




講師のノブさんは、 MTBやGRAVELはもちろん、
トレイルランニングから雪山バックカントリーまで
幅広くアウトドアアクティビティを楽しんでいる現役看護師さんです。
僕らも公私共にいつもお世話になっている信頼出来る頼もしいアニキです。

一般的なファーストエイド講習会ではAEDの使い方や心臓マッサージメインとなりますが、
この講習では救急外来、手術室での経験のある看護師が、
山の中で起こった事故や怪我を想定して、傷の処置方法などをお伝えします。
山(ライド中やBC時など)で突破的な事故や怪我が起こった時、
初期の対応が負傷者の命を左右します。
山で時間を共にする仲間や他のグループが怪我を負ってしまった時に備えて、
応急処置の知識と技術を習得して、 グラベルライドやトレイルライド、
渓流釣りやトレイルラン、これから始まる雪山バックカントリーなどに備えて行きましょう。
講義内容は
1.ファーストエイドとは?
2.感染について
3.創傷の対処方について
4.山(ライド中)で起こりやすい事故、怪我についてのシナリオトレーニング
5.三角巾の使い方
6.ファーストエイドキットの内容見直し 上記をメインにわかりやすく解説して頂きます。
お申し込みは、
DM、又はチルノワサイクルまでご連絡ください。
TEL 0138-83-5044
(※画像は一部、サムズバイク さんで開催した時のものをお借りしてます)
ご参加お待ちしております
ADVENTURE BIKE SHOP
CHILLNOWA