はこだて個人BLOG情報インデックス
- 執事の独り言 (http://softpoteto.blog.fc2.com/)
- とらべるフーズ (https://www.sakumochi-food.jp/)
- I shall be released (https://jhm1998.exblog.jp/)
- 残しておきたい今日の1枚 (https://blog.goo.ne.jp/ja8xej)
- あのねのブログ (https://ameblo.jp/anone27829/)
- 函館巨大うさぎのブログ (https://ameblo.jp/parubonzu991/)
- 函館の風景を中心に… Part2 (https://ameblo.jp/nanaenomasa)
- 半径3m以内の世界 (http://m-chou0618.hatenablog.com/)
- 函館GOSPEL食べ歩き (http://sscom.xsrv.jp/gospel/)
- はこある (http://hakoaru.net/)
- 函館暗黒麺 (http://blog.livedoor.jp/merimegu/)
- 函館フォト散歩 (https://www.ehako.org/photowalk/)
- かのん的おいしい函館 (https://oishi-hakodate.com/)
- 旅ログ…discover JAPAN again (http://fishlights-hracing.cocolog-nifty.com/tabi/)
- のんべえ函館のblog (http://1neko.blog.jp/)
- 函館食日記! (http://eat-day.rosy.daa.jp/)
- 函館・青柳町暮らし (https://ameblo.jp/jandmstation/)
- あなたは『おもしろマガジン』 (http://blog.livedoor.jp/moya_sic/)
- セガちゃんの函館まんぷく日記~食べ歩き・マメな生活~ (https://ameblo.jp/guts-segatyann/)
- 函館の飲み食い日記 (http://hakodatedayo.blog.jp/)
最新記事一覧
発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2022.07.04 |
函館・青柳町暮らし
![]() |
いきなり真夏の函館マラソン、マイペースで完走
![]() ![]()
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/17/9e/j/o1185066715142064824.jpg"><img alt="" height="349" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/17/9e/j/o1185066715142064824.jpg" width="620"></a></p><p>2年開催見送りになり、3年ぶりの函館マラソン。</p><p>ワクワクドキドキで千代台陸上競技場へ。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/20/77/j/o1185066715142065425.jpg"><img alt="" height="349" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/20/77/j/o1185066715142065425.jpg" width="620"></a></p><p>スタートを待つスタジアム。</p><p>函館山がこんなにくっきり見える大会は</p><p>初めてかも! とテンション爆上がりです。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/fa/dd/j/o1185066715142065623.jpg"><img alt="" height="349" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/fa/dd/j/o1185066715142065623.jpg" width="620"></a></p><p>それはよかったのですが、</p><p>昨日まで、25℃いく日はほとんどなかったのに、</p><p>今日は「まさがよ~!」の最高気温29.8℃…。</p><p>沿道に友人の姿を見つけては元気をチャージ、</p><p>大好きな景色や波の音にも励まされます。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/e6/3c/j/o1185066715142066046.jpg"><img alt="" height="349" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/e6/3c/j/o1185066715142066046.jpg" width="620"></a></p><p>私のホーム、青柳町に近づいてきたところで、</p><p>サプライズで待ち受けてたのが市電のハイカラ號!</p><p>重くなってきた足に、一瞬羽がはえた!?</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/3a/c7/j/o1185066715142066517.jpg"><img alt="" height="349" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220704/02/jandmstation/3a/c7/j/o1185066715142066517.jpg" width="620"></a></p><p>今回は新調したシューズが合わずに足を痛めたり、</p><p>3日前に柱の角に足の小指をぶつけて</p><p>「ひび」騒動でレントゲンをとりにいったり。</p><p>予定通りのローペースでしたが、歩かず走りきり、</p><p>3年前より17分遅い2時間42分の記録でした。</p><p> </p><p>アフターは五稜郭まで歩いて、あいてた寿司屋で</p><p>冷えたビールと握りを(2人分です!)。</p><p>かけがえのない体験をさせてもらえて、</p><p>大会関係者や応援の方々には、本当に感謝です。</p><p> </p><p><a href="https://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/ranking.html?p_cid=10313057" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ" border="0" height="31" loading="lazy" src="https://b.blogmura.com/localhokkaido/hakodate/88_31.gif" width="88"></a><br>★<a href="https://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/ranking.html?p_cid=10313057">にほんブログ村</a> 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます!</p><p> </p><p>★<a href="https://www.instagram.com/adachi2019mayumi/?hl=ja" target="_blank">インスタグラム「函館おうちごはん」</a> 地元素材の料理いろいろをご紹介<br>★<a href="https://www.hakobura.jp/" target="_blank">函館市公式観光情報サイト「はこぶら」</a> 企画・編集・撮影・執筆を担当</p><p> </p><p><a href="https://blogmura.com/profiles/10313057?p_cid=10313057"><img alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" loading="lazy" src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10313057.gif"></a></p>
|
2022.07.03 |
あなたは『おもしろマガジン』
![]() |
北斗市七重浜 七重浜近郊で豚丼を召すなら「ぶたや」
![]() ![]() ![]() とある日に 何となくPigを欲してしまいまして 七重浜方面におりまして Carで走行中に 『ぶたや』さんの看板が目に入りまして 秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして 『Bowl of rice ぶたや』さんへの訪問を おキメキメましたてきました。 お店のホームページはコチラ。 お店の場所はコチラ。 初めての訪問はコチラ(豚丼)。 2度目の訪問はコチラ(新春セット)。 3度目の訪問はコチラ(タレカツ丼)。 4度目の訪問はコチラ(豚丼ロース)。 5度目の訪問はコチラ(ロースとバラのハーフ豚丼)。 営業時間は 11:30~15:00、 17:30~21:00、 週末は昼夜通し営業、 定休日は月曜日、 駐車場はお店の横と 近くに第二駐車場があります。 ![]() ちょうど1年ぶりの訪問なんだけど 1年前に比べて外観の廃墟感が なんだか気になりますねぇ。 雰囲気が変わったなぁと思ったら 外観は地味な色に塗り替えたみたい。 大きなお世話なんだろうけど 店の前の雑草なんかは 抜いた方がいいかと。 これのせいで 廃墟感が大いに増してる。 ![]() 1年前の訪問時と同じ グッと品数が減らされた コロナ禍綾香なメニュー表。 メガ盛り豚丼は気になるなぁ。 豚丼の1.7kgなんて 絶対に食べれないけど。 例えば自分の好きなネタ、 ウニ丼やイクラ丼なら 1.7kgイケるかを考えてみる。 1kgならイケる自信があるけど 1.7kgはどうだろうなぁ。 やっぱ無理かなぁ。 食べてみたいけど どこかでやってるのかな? ウニ丼かイクラ丼のメガ盛り企画。 ってか幾らになるんだ。 イクラ丼なだけに。 ………。 ![]() 『Bowl of rice ぶたや』 切落としガーリック豚丼(並) 890円。 まだ食べたことの無いものをと思い 「切落としガーリック豚丼」を発注。 豚丼の並盛とみそ汁、 桜漬けのセットです。 ![]() ガーリックチップで見づらいですが その下には切り落としの豚肉が これでもかと敷かれています。 ガーリックの風味がほぼ無いため 当初の思惑とは違いましたが 豚丼は美味しかったので ある程度MAN-ZOKUです。 値上げブーム吹き荒れる2022年ですが 少なくとも現時点では値上げされていないので そこは大きく評価したいところです。 |
2022.07.03 |
残しておきたい今日の1枚
![]() |
大型スーパー “イトーヨーカドー函館店” 今日閉店...
![]() ![]()
<p style="text-align: center;"><a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/8ce34b7267f0369fa78c075473f77b2b.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/8ce34b7267f0369fa78c075473f77b2b.jpg" width="550" height="366" /></a></p>
<p style="text-align: center;">昭和55年9月、人口増が著しかった美原地区にオープンした“イトーヨーカドー函館店”、今<br />日42年間その役割を終えて閉店を迎えた...。そこにあって当たり前と思っていた商業施<br />設だが、明日にはなくなると思うとちっぴり寂しくもあって夕方見納めにでもと訪ねてきた。<br />閉店は、不採算店舗とのことだったが、最終日の今日は閉店セールで陳列棚には商品の数は少<br />ないものの、買い物客で賑わいを見せている。毎日これほどの買い物客が入っていれば、閉店<br />することもなかったはずなのに。それにしても、この後、この建物はどう活用するんだろう..</p> <p style="text-align: center;"><a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/26c387223ea12032ca7dd02598bf90d1.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/26c387223ea12032ca7dd02598bf90d1.jpg" width="296" height="197" /></a> <a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/c2c80679611fa3361239b569a5c131c3.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/c2c80679611fa3361239b569a5c131c3.jpg" width="296" height="197" /></a><br />( 開店当初は、新人歌手などによるイベントもよく行われていたなあ )</p> <p style="text-align: center;"><a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/902eb2e813d86900a6595e6d6ff423fe.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/902eb2e813d86900a6595e6d6ff423fe.jpg" width="298" height="198" /></a> <a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/5f5e95be2d783281d72ec3ae347dd1f5.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/5f5e95be2d783281d72ec3ae347dd1f5.jpg" width="296" height="197" /></a><br />( 屋上にこんな立派な駐車場があったとは。屋上からの眺望も記憶に留めておこう )</p> <p style="text-align: center;">( ※ 小さな写真4枚は左クリックで拡大する。)</p> |
2022.07.03 |
かのん的おいしい函館
![]() |
一膳飯屋 幸まさの人気メニュー『チキン南蛮定食』は噂どおりの美味しさ♪
![]() ![]()
<p>この日は大雨の中を、以前から気になっていた北斗市の『一膳飯屋 幸まさ』さんに行ってみました。 幸まさの場所はこちら⬇️ お隣に≪お宿 菜々星≫があります。 メニューはこちら⬇&# […]</p>
The post <a href="https://oishi-hakodate.com/2022/07/03/%e4%b8%80%e8%86%b3%e9%a3%af%e5%b1%8b-%e5%b9%b8%e3%81%be%e3%81%95%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%8e%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e5%8d%97%e8%9b%ae%e5%ae%9a%e9%a3%9f/">一膳飯屋 幸まさの人気メニュー『チキン南蛮定食』は噂どおりの美味しさ♪</a> first appeared on <a href="https://oishi-hakodate.com">かのん的おいしい函館</a>. |
2022.07.03 |
函館の風景を中心に… Part2
![]() |
七飯町内でカメラ遊び
![]() ![]()
<p> </p><p>こんばんは</p><p> </p><p> </p><p>気温が 29.8℃まで上がりました</p><p> </p><p>ぎりぎり真夏日ではありませんが</p><p> </p><p>北海道人にとっては 十分暑いです</p><p> </p><p>こんな日に行われた函館マラソン</p><p> </p><p>無事に終わったのかな?</p><p> </p><p> </p><p>交通規制を嫌って</p><p> </p><p>今日は函館へは行かず</p><p> </p><p>七飯町内で遊んでいました</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/09/42/j/o1269084615141745216.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/09/42/j/o1269084615141745216.jpg" width="620"></a></p><p>七飯本町の三嶋神社の祭り</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/82/09/j/o1269084615141745211.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/82/09/j/o1269084615141745211.jpg" width="620"></a></p><p>これもコロナ禍で できなかったのかな~</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/91/a8/j/o0846126915141831665.jpg"><img alt="" height="930" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/91/a8/j/o0846126915141831665.jpg" width="620"></a></p><p>最近新規陽性者が</p><p>ちょっと増えてきているので</p><p>今が 絶好のチャンス </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/c6/49/j/o0846126915141745206.jpg"><img alt="" height="930" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/13/nanaenomasa/c6/49/j/o0846126915141745206.jpg" width="620"></a></p><p>お祭りが普通にできることは</p><p>いいことですね</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/44/b6/j/o1269084615141831663.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/44/b6/j/o1269084615141831663.jpg" width="620"></a></p><p>久しぶりに祭りの雰囲気に浸った</p><p>7月3日でした</p><p>でも暑かった</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/33/1d/j/o0846126915141831668.jpg"><img alt="" height="930" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/nanaenomasa/33/1d/j/o0846126915141831668.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>もう1つのブログも更新しています</p><p> </p><p>ご覧ください↓↓↓↓↓</p><p> </p><p><iframe class="reblogCard" data-ameba-id="kaki-papa" data-entry-id="12751523564" frameborder="0" height="234px" sandbox="allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation" scrolling="no" src="https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/kaki-papa/entry-12751523564.html?reblogAmebaId=nanaenomasa" width="100%"></iframe></p><p> </p>
|
2022.07.03 |
あのねのブログ
![]() |
笹流ダムです 真夏日までもうちょい賞
![]() ![]()
<p>おばんです</p><p> </p><p>暑い日でした</p><p>29.8℃ まで上がりました 0.2℃ 残念でした 真夏日まで</p><p> </p><p>青空ピカピカ笹流ダム</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/a8/bb/j/o1024068115141846302.jpg"><img alt="" height="681" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/a8/bb/j/o1024068115141846302.jpg" width="1024"></a></p><p>はい 笹流ダム特等席です</p><p>灰皿は要らんですな</p><p> </p><p>ダム湖</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/95/fe/j/o1024068115141846307.jpg"><img alt="" height="681" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/95/fe/j/o1024068115141846307.jpg" width="1024"></a></p><p>暑かったので涼みに…</p><p> </p><p>おぢさん頑張ったけれど やっぱり駄目です高い場所</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/4f/8d/j/o1024068115141846316.jpg"><img alt="" height="681" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/4f/8d/j/o1024068115141846316.jpg" width="1024"></a></p><p>軟弱ではなく 駄目なのです</p><p> </p><p>きれいなダムです</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/a3/1f/j/o1024068115141846319.jpg"><img alt="" height="681" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220703/17/anone27829/a3/1f/j/o1024068115141846319.jpg" width="1024"></a></p><p>ダムの前の公園では家族連れ</p><p>テントを張って焼肉ジュージュー</p><p>あの臭いは苦手です</p><p> </p><p>しばらくここには来ないでしょう</p><p> </p><p>村民です おいそぎでなければポチリとな</p><p><a href="https://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/ranking.html?p_cid=10994141" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ" border="0" height="31" src="https://b.blogmura.com/localhokkaido/hakodate/88_31.gif" width="88"></a><br><a href="https://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/ranking.html?p_cid=10994141">にほんブログ村</a></p><p> </p><p><a href="https://blogmura.com/profiles/10994141?p_cid=10994141"><img alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10994141.gif"></a></p>
|
2022.07.03 |
旅ログ…discover JAPAN again
![]() |
【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】
![]() ![]() いやいやこれがまさに横浜の「陰」の部分に通じると思うので こっちから入ってみます。 函館の人口の15倍もある大都市横浜市より、 函館飲食の質が上だとはにわかに信じられませんよね。 実感としてかけ離れていますが、客観的な数字ではけっこう差があるんです。 令和4年第一回旅でブログ主が横浜を訪れたのは火曜日と木曜の午前中。 真剣に平日狙い。 ここも ここも ここも 混んでいる印象はナシ。 だって人が写らない絵を撮るのはカンタンだからねえ。
で、ランチに訪れたココでは あらら。ここで「春休みのせい?」となりました。 そして火曜の夜にコレ(ランドマークプラザ)を見て みなとみらいは買い物天国じゃねーか。レストラン多すぎねえか? こんなとこに名店あるんですか? という感想に。
でもって冒頭の数値比較。 食べログ登録店数(人口比)を人口上位100都市で順位づけると 函館市は全国9位。横浜市は全国77位!!! 評価3.50以上の比率を計算すると、函館市全国21位、横浜市37位となります。
これも簡単なカラクリですけどね。 記事前半でブログ主が観光して見てきたエリアはほとんどが横浜市中区。 横浜駅近辺だけちょこっと横浜市西区。 人口ソートを以前出しましたが 見事でしょ? 人口1000人あたりの店舗数が5.0を切ったら、見事なベッドタウン、ですからね。 職住もしくは遊住分離が完成しているので、全横浜市だと トータル、ぼんやりした数字になってるだけでした。 つまり横浜市中区・西区と函館市を比べたら、見るも無残な惨敗というわけです。
以前、出身を聞かれて神奈川と答える人は横浜市以外と答える話を書きましたが 横浜ですと答えても、横浜どこ?とさらに突っ込まないと(笑)。
もちろん中区・西区以外でも、港町ヨコハマたる、中区の歴史と地理を学びつくしている人は 横浜愛に満ちている、で良いと思いますが、 377万もの人口があるからには、東京へ通勤通学してる人、神奈川都民が圧倒的でしょうからね。
というわけで函館市の食べログによる「グルメタウン評価」は 横浜市16区には勝てている。これが真実だと思います。
まあ、これはとっかかりです。 東京や横浜のしかるべきエリアに高評価店が多いことは容易に想像がつくでしょうが、 どうなってんの?と思われるのは 函館市の(人口あたり)店舗数全国9位と 高評価店比率全国21位です。 ちなみに人口TOP100都市には「東京23特別区」も含まれているので、21位でも ホントに?と思ってしまいます。
ま、タビビトとしては今後も行った先でそれなりに食も楽しんできたいので、 もしレベルの高い街へ行ったなら、それを実感してきたい。 というわけで食べログ評価をさらに深掘りしていこうと思ってます。
そして 投稿サイトを活用している身として(マイラーとして) サイトのからくりと、レビュアーの闇もじわっと表面化してきて面白いかな。
そうですね、次回このシークエンスはいきなり全国へ行かずに道内を見てみることにしましょうかね。 そのほうがきっとわかりやすい。 人口TOP100に入っているのは札幌、旭川、函館の3都市しかありませんが、道内15都市ぐらい拾ったら ナニが見えてくるか。
たぶん… 道内で比較してもイミないぜ、じゃないかと。 市外の人間には過大評価され、市内の人間は過小評価する街はこだて。 適切な落としどころを認識しておきたいなあ、 そう思ってます。
素晴らしいまでいかずとも、捨てたもんじゃないはずなんだけどねえ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
|
2022.07.03 |
執事の独り言
![]() |
家で大人しく・・・
![]() ![]() 7月3日・・・・日曜日・・・・ 今朝の函館は、青空でしたが・・・今は、雲の方が優勢な空となっております このコンディションは、函館マラソンのランナーにとってはどうなのかなと・・・ au の通信障害はまだ、回復しておらず・・・・ 携帯電話は通信不能のままです・・・・"o('(ェ)';) ウゥム… 今日は、午後にならなければ・・・近所の道路の規制がありますし・・・ 大人しく・・・家にて休養日とします・・・・昨夜もちょっとのんぢゃいましたしね・・・ (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり ネーションズリーグ女子日本代表 Vs セルビア戦・・・・ ![]() ( 画像はクリックすると多少大きくなります。 ) 負けてしまいました・・・・・"o('(ェ)';) ウゥム… 今夜の夜の TVの楽しみが減ってしまいました・・・・( -.-) =зフウー ![]() ![]() ( また、横になるか・・・・・ ![]() ![]() |
2022.07.03 |
函館GOSPEL食べ歩き
![]() |
看板犬のいるお店
![]() ![]()
ビレッジベーカリー駒ケ岳
久しぶりにぶりにビレッジベーカリーさんにきました
日曜日の12時すぎていたのでダメ元できたらまだわずかにありパンを買うことができました
お店の前には鶏さんが
他のお客さんも立ち止まって写真を撮っていました
とってものどかな風景です
店内に入ると数種類あり、ホッとしました
そして看板犬のモカくんがお出迎えしてくれました
モカくんはお利口で大人しく、我が家のドニさんと同じ犬種とは思えないくらい良い子です
とっても可愛くて、会えてよかったです
この日に買うことのできたパンたちです
クロワッサンは次の日の朝に食べましたが、トースターで少し焼くととってもサクサク中はしっとりで感激の美味しさ!
りんごとくるみのパンは中にりんごとくるみがいっぱい入っています
天然液体酵母のパンはもっちりしっとりで独特の食感で美味しいです
ベーコンやオリーブが入ってケークサレはワインのお供
そして大好きなサンドイッチはラスト一個を買うことができました
モッツアレラとトマトのサンドはたっぷりのトマトとモッツァレラがサンドしてあってチャパタとよく合いとってもおいしく大好きです
次回はもっと早い時間に行ってたくさんの種類を買いたいです!
関連記事はこちら: |
2022.07.03 |
函館暗黒麺
![]() |
ちゃっちゃ屋 MUGENさんであっさりの塩を試しに来てみましたよ(千歳篇)
![]() ![]()
千歳市の「ちゃっちゃ屋MUGEN」さん、短いスパンでの来店ですよ。
![]() 場所はこちらです。 メニューね。 ![]() 変わり無しで。 ![]() ![]() ![]() 前回頂いた「あっさりの醤油」がすごい好みだったので、今回は「あっさりの塩」にしてみましょう。 さあ着丼ですよ。 ![]() おお、いい感じのビジュアル。 ![]() 麺は同じ中太縮れ。 ![]() どら。 すっごいあっさり! あっさりにも程があるってくらいあっさり。 なんかあっさり醤油のときはもっとコクを感じたんだけどなあ。 その時で違うのかな? 次回もう一度あっさり醤油を食べて判断しましょう。 そうしましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さあ承太郎ちゃん。 ![]() 触んなや! って顔。 ![]() にほんブログ村 |
2022.06.27 |
のんべえ函館のblog
![]() |
そば処 長寿庵
![]() ![]() |
2022.06.16 |
函館食日記!
![]() |
test
![]() ![]() |
2022.01.23 |
函館巨大うさぎのブログ
![]() |
持ち帰り寿司【和】の寿司
![]() ![]()
<p>唐突ですが皆様のお住まいの地域のコロナの感染具合はどんなもんですか?</p><p>我が街は毎日新規感染者が50人くらいずつで推移しております。</p><p><br></p><p>てな具合なんで今日もテークアウトで行きましょう。</p><p>てか、外食なんてコロナが恐くて2年以上行っていないわ。</p><p><br></p><p>お昼ご飯の時間にはちと早い11時チョイ過ぎに入店。</p><p>ワイ(クソジジイ)に握り寿司ランチと娘(最強列伝)にバラちらしランチ、それと甘エビ10個は娘の婿殿(中村主水ism)に、と孫(おしゃまさん)に納豆巻き1本。</p><p><br></p><p>家族の中を取り持つ【和】さんのお寿司で久しぶりに団欒しましたよ。</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/1a/18/j/o1078144015065045886.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/1a/18/j/o1078144015065045886.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p>【握り寿司ランチ650円】甘エビ、ホタテ、サーモン、</p><p>イカ、マグロ、カニ、タラコ軍艦、干瓢巻き2個、稲荷寿司の10貫。</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/1b/4a/j/o1078144015065045891.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/1b/4a/j/o1078144015065045891.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p>【バラちらし うどんかそば付き 580円】</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/bc/e6/j/o1078144015065056186.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/bc/e6/j/o1078144015065056186.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/d7/47/j/o1078144015065045900.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/d7/47/j/o1078144015065045900.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p>【甘エビ10かん 1200円】</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/19/c7/j/o1078144015065045907.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/19/c7/j/o1078144015065045907.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p>【納豆巻き1本 120円】</p><p><br></p><p>どれも美味い!</p><p>ホントに和さんは大好きですね。</p><p>大将と女将さんの人柄が好きで通っていますが、かれこれ何回買ったか思い出せない程行ってます。</p><p><br></p><p>和さん、毎回美味しいお寿司をありがとう😊</p><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/24/d0/j/o1078144015065056193.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220123/12/parubonzu991/24/d0/j/o1078144015065056193.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p>猫も微睡む日曜の昼下がりです。</p><p><br></p><p style="text-align: center;"><font color="#ef8783" size="5"><span style="caret-color: rgb(239, 135, 131);"><b>持ち帰り寿司 和</b></span></font></p><p style="text-align: center;"><font color="#ef8783" size="5"><span style="caret-color: rgb(239, 135, 131);"><b>函館市北美原1丁目8-3</b></span></font></p><p style="text-align: center;"> 【Plus code】RPGX+3H 函館市、北海道</p><p><br></p>
|
2021.12.12 |
とらべるフーズ
![]() |
大沼にあるハンバーグ「レストラン ケルン」に行ってきました
![]() ![]() この前の札幌の帰りに、大沼?森町?にあるハンバーグ「レストラン ケルン」に寄ってきました。 ここのハンバーグ屋さんとても有名で、いつも車で通ると混んでいるため、行ったことがなかったんですよね。 19:30にラストオーダーで、お店に行けたのが19:20でした。 しかも、夜も遅かったため他のお客さんも1組しかいなく、タイミングが神かかっていました。 ギリギリだったので、嫌な顔されちゃうかなぁ~と思っていましたが、お店の人は嫌な顔せずスムーズに店内に通してくれました✨ ありがたい~👏 初めてなので、食べたのはオリジナルハンバーグ♪メニューの種類もたくさんありました。お値段もリーズナブル。 エビフライや、ステーキが付いていたり、シチューになっているハンバーグなどもあり、結構ボリューミーなだと思いました。 ライスとスープセットにするのも別料金で可能です。私はオリジナルハンバーグのみ注文~ ![]() 俵型で、ハンバーグもとても肉肉してて美味しかったです。肉がしっかりしたハンバーグが好な人には好みだろうなぁと感じました。私は好きなタイプです~!美味しかった~! 夫はチーズハンバーグとご飯お味噌汁ドリンクセットにしていました。 お腹を空かせていたせいか、足りない…ってぼやいてました😇ソンナバカナ… 男の人は物足りない量なのかな…? ![]() 内装も綺麗で、落ち着ける感じでした。ランプが可愛い~✨ お店の入り口には原材料がどこのものか、記載がありました。 ![]() こうゆうの安心感あっていいですよね~。 よく外食をすると「北海道産の材料を使っています。」とお店で見かけたりしますが、「どこからどこまでが北海道産なの?」って疑問に思うことが多いので。 次行ったときは、ハンバーグシチューが食べたいな~🌟
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 |
2021.11.10 |
函館の飲み食い日記
![]() |
ランチの後は美鈴湯川店へ!
![]() ![]() ■函館市湯川町2丁目29-1
違うメニューを見て「コーヒー屋さんのコーヒーソフト」にしました410円。カップです。 ソフトクリームはコーヒーが入っていて、また上にはコーヒー豆がかかっていました。美鈴さんらしい演出です。😀 魚の匂いがする口の周りも、これで中和されましたのでマスクをしても大丈夫でした。🤭 前方さんは「ミックスソフトクリーム」にしました。410円
同じものがテイクアウトでは安い! 店内の席からは駐車場が見えるのですが、ここでフィアットのようなおしゃれな車があったので車に詳しい相方さんに聞くとダイハツもしくはトヨタということでした。 お隣の神社での紅葉ですが終わった感じです。 |
2021.10.30 |
I shall be released
![]() |
J
![]() ![]()
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202110/30/97/a0158797_00264569.jpg" alt="_a0158797_00264569.jpg" class="IMAGE_MID" height="750" width="500" /></center><br />
<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> いつもお読みいただきありがとうございます。どうか二つのクリックお願いします。(笑)<br /> <br /> <br /> 人気ブログランキング 日本ブログ村<br /> |
2021.07.07 |
はこある
![]() |
【函館市田家の初代一縁 創業7周年感謝イベント】味噌ラーメンをワンコインでいただく 7/9迄
![]() ![]() |
2021.02.19 |
セガちゃんの函館まんぷく日記~食べ歩き・マメな生活~
![]() |
蔦や書店タウン誌「peeps」に掲載されました「味噌職人セガちゃん」意外な展開へ 追記あり❗
![]() ![]()
<div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div>よもや「味噌職人セガちゃん」が、</div><div>函館蔦や書店で発刊されているタウン誌「peeps」に掲載されるとは</div><div>誰が想像したでしょうか。</div><div><div><br></div><div><div><font color="#052290" size="5">peeps↓</font></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/c7/12/j/o0862108014850089163.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/c7/12/j/o0862108014850089163.jpg" alt="" width="862" height="1080"></a><div><br></div></div></div><div>いやむしろ、掲載されるという予想があったのなら、</div><div>あのような姿を丸出しにする勇気はございませんでした。</div><div><br></div><div><br></div><div><div>あのような姿↓</div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/20/guts-segatyann/03/00/j/o0607108014849097509.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/20/guts-segatyann/03/00/j/o0607108014849097509.jpg" alt="" width="607" height="1080"></a><div><font size="5">味噌職人です(初心者)</font></div></div><div><font size="5"><br></font></div><div><br></div><div>・・・・そしてそんな姿をさらしておきながら、</div><div>取材依頼をいただいたときに真っ先に頭に浮かんだ事と言えば、</div><div><font color="#ff2a1a">「美容室に行かなくっちゃ」</font></div><div>なのですから、</div><div>女というのは全くもってわからない生き物でございます。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><div>それはさておき、</div><div>取材当日の朝の事ですが</div><div>いつもお世話になっている</div><div>「カリスマ美容師石川さん」がおられる</div><div>ポール澤田系列「DIO」へ行ってきまして、</div><div>【いつ洗ったものやらわからないような髪】を委ねて参りました</div><div><br></div><div>before↓</div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/26/c2/j/o1080060714849134377.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/26/c2/j/o1080060714849134377.jpg" alt="" width="1080" height="607"></a><div><div><br></div><div><br></div><div>「peepsに載ることになりましたので、</div><div>写真映りがいい感じになるようにお願いします。」と、</div><div>あとから考えると恥ずかしげもなく良く言ったものだという要望を伝えました。</div><div><br></div><div>after↓</div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/16/c4/j/o0607108014849134379.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/16/c4/j/o0607108014849134379.jpg" alt="" width="607" height="1080"></a><div><div>全体的に軽くカットしていただきました。</div><div><br></div><div><br></div><div>そして恒例、カリスマ美容師石川さんとのツーショットでございます。</div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/28/6c/j/o0607108014849134381.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/28/6c/j/o0607108014849134381.jpg" alt="" width="607" height="1080"></a><div>冗談抜きで本当に凄い先生です。</div></div></div></div><div>カリスマ美容師石川さんがオーナーのお店はこちら</div><div> <img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAKoAAAAuCAYAAAC4V4JMAAAVX0lEQVR4Ae2c95dVRRLH/fd0FSYAQxyiYCQoOQyIKypBPUjQRUGCBMmKiZyHoAjIAkpQQQURyWHSm9rzqTvf+2oujxn4cd+bPufSfburqqurv11d3e8OT1hIuVwufWtubrbGxkajjnJMkS7WU460DytHHsmiL1JTU5Pnei9EG+ugg6eurs6rY5+RTmX1p1z15OKNbSo/LI/8lAvRqU5j0hjVX1ZGe+/wFeKVXPqhT/UX9aqvr0/Fiz6tCPqrjn6gQ9bD+oVWfSkXv3LZQO+RLjuWQv08EYmywiRUeaRVnXiUq/5xcxlNcuJAJEv9i1b15KJXG8CVrEiXrZPMKCPSqF3yGxoaXJz6ibIpR95sm2RIZlu0kVd04qNNZfRRe+RRWW2iV672bC76bH32HTnRBiorz/aTlSs65GZps+/QPJFVIL4jPDJlOyvUSeR/nLImMQ4gyy9dRIM+0inWRT7xKI9t2bJ0yNbzrjbJeVheiFc6Ki9EI3mxL8rUq005clRuS1Zb/bXVlpX5KLSiaUuvrFze4YOHvC0ZT8TGyBSFqnOBgTbqeFcH4hWt+HnnUbvoYzvlKJt3gAGtkuSQq1/KSirDR1meBlreo6wsj95Fyzs8khV1Vj/kPOJpS37kUV/k4qUMP3TqK/JItuj1Lhls5zy0Z9PDFpjo1E+UqTrRxBx59MWOJTpylWUzvYs3qxvvolWb5GR5kfGAR92zZ4+tWrXKFi9e7M/SpUtt9erV9vfff7eabAm7du2affvtt24kdYjgM2fO2JYtW2zZsmW2ceNG27dvnysGDW3U8ezevdvoc/369bZ8+XKvq62t1fjSXBMIv8ro+Oabb9q0adNs3bp1hq4xBoMZY0DPmO7fv5/Ko0D99u3bnW/t2rX2008/2dmzZ23NmjX26aef2ubNm+2ff/7xSfj5559tw4YN/ly/fj2V0578vXv3uv3QjYcxrlixwm3zyy+/uGxsybjiQwfYTuPlXXRp55nCuXPnbMaMGfbWW2/Z22+/bXPnzrVt27b5AyllZGpuGSN2u3r1aivQsMjpd//+/S5j+vTpxsP4b9y4kfa6detWr2M8X3/9tV2+fDkFLG3I/+abb3zu4eUdG0DP8/vvvzs980AScNMOQsFjVAwgYpRcuHChVVZW2oULF+zixYv2xhtvWL9+/XxAAigyGMyiRYusf//+duvWrXSVUU/666+/rEuXLj4IlEA2QKIMcJk0+qUesEP7xx9/OC/9RGBBJz3hZ8AYnER/AAJ+Fg7v0N67d89zDIiO9KFEO3LwDAMGDLD33nvP+ajbtWuXVVRU2M6dO71OfWPoH374wUXAj97kbcmHmEVQVlZmv/76q9vwzz//tI8//tg6deqUggidkafYWuNh8dCHHumicWDPu3fv2qZNm+yll16y8+fPq8nt984776R2QsbEiRPtxRdftCtXrhh6AGzGzxg0HmTiRAAnIIaPxMIdNmyY02JbbDVv3jwbOHCgzz/zpfmE/pVXXrGbN296HTYtLy93GcwRGOvZs6c7KnhI9KO584rwzwMeFWUXLFjgQL106ZIz/vjjj25UPI0SQlF2woQJ1q1bN/vyyy/TSZUxWX2AB4+piWAwDJDVysRTjxyA27VrV4veKnpH6EjUUR4+fLh99dVXPrEyEN41rnjp8fnnn7uBX375ZanvOXqQMDZGQw7jZ+JZmHPmzHHjiW7SpElOL100se3JB/BPP/20L9zIizejX0CJrowNoAoAgwYNsg8++MDbvONMuKA6dijsjE016cjCrjgQQEeiDo8KUGWzI0eOuN1XrlzpY2dM2JW5QO6dO3fSRYKMyZMnm+zAOw7j1VdfdZ1v377t/aA/+KBe3pqdk8UKFmhjnH369HFZsgn16EieTQ5UEdKIonhJFKUTEp6A1bBkyZJUCMJw6zwoPnbsWOdVB7QDGkCMchiQflCQHGACVOiow8gYWysQOdQrSUf0I+EZ8ATIURv9MDl6Jwd0TAzeAC954sSJtF2y8Fp4N0IV1QFqvDD8GJ6QAM9IkiGpb08+4waITBKeJMsLGGtqalwn+maiTp486d4M++CtGFPkUxldkM8CxZtKN9qp50EeupOwB7sYtNST2CGwC/MogI0fP96GDh3q7ZLDC2VsxG576NAhbwf4eE7aADVJckaMGOGhE+NinsAQ86z5ef75592BwIvOPOJ1QeGfBzwqA/jwww9debYDEqsGD0MoIEF0TmyIcsQnDBaDRCPCL4+KXHju19dZXUO91R48YCtWrXSlASQgy3pUVr0S/cJPIidmBKj0SzzG5GIA6GRc3nfs2OEghQ8vTPxGuxaM5GFUJhz9kcU7XhCPAz0e5/Tp060WD7yPIh8aFgLbrezDGNDvhRde8HFgHwBJ+uijj3x82I/x4eGgF7iQITnYnwXFpGftBTgId/BmjAMZOCEWLrslMTLjBJicQZBJn08++aR7Q3SRPSnTzqLr3Lmz76DYBWwgg77x3uKBduTIke7s0JtdBYDDT0K3p556yvXTWKhHJu+xjvoHgIpiGAqhDIoYZubMmW44hGBcnu+//949InUYq7q62gFOmzoUULUl0QZQG3NNtq92vy1fucJpMSAHqKqqKveoXmnm3kplcnRjAOqDgw5eHl1ZregbE3RTp071VU09AT50xHHa+qjHkGyPTDj1HB6Z2CFDhtj8+fMdQEwmfUcvD2978uFRfIa+StiNBMDQCaDQN8+oUaNE5ucDvDtjF1DTRjP30tgNOXFyGTuOBe8JYLQwsFffvn1t9uzZ1rt3bz9M0ScJHhYT3p9FTRKfv5i5Q8He2IiER0W+cEAdZXTB0yKPdzDQo0cPD7PA05QpUzyuho5HPORKcTwO1FiBshxSEBoNi5FokyC8GB6V/LXXXvNYFQ8XZbGNY0Sd4uGvb2wwIpD9B2odqNBjDFZY9+7dTXGOlCWHLybpQB38eEC8YeyLNmIsPBZ6cjCABvCxzcXE2AAvE8TKFyi5KWBr5maAbZ++Yt94pEeRX2i3UP/EcTxKeEDCKHTmIKRxxUNctAehBzqiR6yXnsjG48nOAIsDEe/snPDGcwFOBwALqNJLuTwqdkIGp3cAScouYhYc4SPziw2YX7Ag3agn8Y4sHlI2p+4Bj8pg8UzElnhECYk5q4RVERO3A2zzTCq0yIEO5RTMU483RZ0du3ba9p07UhGsOAwUjSbD4wmzCQNpcOQY+LnnnvMYTLTsDGzXMXFAwnOyIOSh8FYk4t7Ro0f79RS6sgAAP5NNqCEDSh6HzkeRr0UYFz4yDhw44N6Ug6h04XAK+JTQA9Cws0lPtSnHsRA2KRZVPTm8jImE/gIWsngALQtCCZtzImdB0zdPTIyZuFkOhTiaUIKwRfrJTq+//nrKig1wftr6oYn04sn2JwHphT8VEENI3MFplOCfJIECDtuHYh7a2DrI33333VbeAV4OWgBAsnPWbE3NOZs+c4Zdv3nDVxuTBMABNVsgCXoegvfjx497mf6hRUfksjhIvNPGyubQxDugmDVrlsvnndWLPLxsr1693HM6c8s/8KMDwGTCGQ/0OuVS1vgps6C40kJue/IBIkDiuk6JO0QOLHg1JbwN943qSzkLFb1+++03kaY5euK1ACQgz9560Ic8HkzsgGzVyCahx+DBg9ODIvLYCVmceF/RQUs9IMXGzAP2wNOjGx6WJBuBD10/Yh/aocMhKUFLGw9Judpj/oBH/e677/zAgXdk6wOsUQBK4pGY1GgUvC9xD8pwpYLxUIQJZbLZepct/9RX9KTJNX4ISUxl7rkwIHEuAPzss8/8aojYDC+JUWQwDY6TMpPDxKITWyT9ktAFL8GKxivGxKU3WzwGj0YDcOg6btw4J6dPEgZmsZCYRBKxHx4OXduTf/ToUR87u8X777/vhzJ2I2JbAKiJ5cDDVglwo+fFjngt4ljsyN1nocSOwvihIXzAc3GdyLbPYZd0+PBh3+oBZgx/sB+HNvrWPTYHIw6e7EBs28gA8HjGbCIGJ+xj3nBi3BHDK0fHYgD0XEehI32AKeZU8xplyiaxrhVQYcY7svIxkLxbZKBztUGv0zMTSxtPBDCK0Hbq1CkHBtdDGFWTDkDYNpgAVix9AxjARj+0CZzwyDMymcjmaolJkbeBFp3QAxp5exmFPghJ6AO9skahjUQ/JOTIEyoGYxIZI0978tnGGRu0nLTpF3myi5wANoGWcZPQi4cxo5N46S8m6UkdtLQDpoMHD3pYglwlyvSNLowrJvTCXqJX3+xaLGgWHHMR+9Nc0C82YSEwFwBTdhVGGAM09EOb5iPqEMviV10roKoSISQZUfXKoxCUVBJffEcSD1u+UiG58mBqi33Ap3rK0ViSWSgXXeSVgSRfeSF+6uCFhxx55FGeaMSflU+9bMRExyS5sa6QPuo30sWy5Mc6yoXkZ3UXT1syRCOZ5MhBvpLmTzZXvWiUqz7mtBVqj3UFgRqF/L+XNVjljIdy+rQsJI1TdFpgMReNy2jhU7vkikb1yql/GEgKyYt8klnKedEDNU4uIJTHAjTuFTJAFb2Awk6gcls5fAK5l9m+m5N9RHySrdz1ac75bsNtiOjV3pHnLVD0QM1uUQwdsOZBxYkzeZodMvl3BSwASLcVAp3yhIbW/JPLEQ5JTt7Y8EAlUCbAzPMhA4qGhjp/Ejl5/lIuFT1QmVyBMuaUeQBDc3OT5Yz73TxoskATMCPYkh8v8jziz/Mm98YNTY2tvLI8J7Icus38oEHMl+SRv5TBGcde9ECVRxUwBVYZoampIfVglHkAjLxafT1fVPEhTVLvgAqApl4eVPzw1NVxW5HcHKgvdMGbc3Dh8JEcPLhpuWt37txyOY2NfLZ32+7V3bW79/Mndsko1bzogaqJFVB5V5lrlyVLPrFPPlno+bJlS4xn6dLFaf2iRR/b7t077dSp/zqQBEp5Tzxx7UE+WVyaPvAvXrzIFi78yD7f9EWy3bfcjgBWgMovXdxbDh8+1J555l9WUVFmY8eOtgULuEflR4/EU0v/Us9LDqjyqALrrVs3bN68OVZe3tm6VJbbO7NmOFABLCCdOXO6VVf3tsrKcnttSo3t38/XP/mYtq7hvnvg27dv2saN611GRXlnmzbt33bz5vV0ywdoABQvyqU3P6jwwcvJkyecDj2OHfvBamomWs+e3W316lWGd+1IiQVKAqgCZZx0ARYPuXPndqusKPPn3l0+/k3iRW3/N25csw/mz7VuXSutqlsX27BhnW/rDU31xiPg3r93x4GKLLwwsnUQU998NcSvTGtXrzHLJRGv+D1WzjXa/HlzXA59dqTEAiUB1LYmGyDt2rXD8ILdq7ravXt3Ui/ocWnL9RVbPVu503WptE1fbHSQRhpiTWRAA1CRzYGrvpEPwHMOwH59+9jkyfylQBKvKoTgJoBEfHv77i0bMuRZB+vatauTmLmp3g97yEtSaYUGHUB9DKACqsHPDrSqygrr0b2bb9lsz7oRAOTUA1TAD5R8u2+qt8OHD1rXLhXWv1+1bd7MZ4ZJrCqgcjNAwotTR9xMKNKnd08jrADs1PPReQdQW0xQStnjeFSAsmbNZ1Ze1snKOj9jeDu2dwEVjwpQ2foJJwRUvO7s2e952FDdp5ef6pEFiAEsZQ8C/EeIRr8qO3LkuzQc8VCjOanv8KilhM4w1vaAKtIETDm7ePE393QAlS0861G19eNRkZ1cR9XbwIH9HaiTayam4Ey8aAJUbgOS66sGa2rmU7vrDlS889SpU5IbB8t/uC59pF+x5x1b/yNs/QJB4gXrjTgTr/n8c4NbedTs1i+gXr/+j8euvXp2t0kTx7sH5VpL96jIJcnDAlR4CBV4Ro161Q9vjbnkm9rkIJgAXLoVe94B1HaBmv8p1KGRa7RXRgxzr0oIEK+gAKo8qg5TeMnTp0864Hr2qLJJkya0bPXJ11jp1p9+h8DPtXzi12BjRo/0eJc7Vq6vuGHQbUWHRy32pZkZX3tbf+LtEo8nDzhi+FAHau9ePRxQilGzHhVgI//atavugfGoEyaMewCogJUk+fQZgUpcyyGLG4EsnVeUwD8dHvUxPCp44KPjzp2edk83aiR/z54/TEWPqhiVayfuYeEBqBMLbP0CavJNZ7Kl85Mqp35iYfohFgaoeFRChA6PWmSrM90qw184xjomnesigAQwAJtAwNfyXAdx0k7uOXN27OgRp+OQM3fu+/5FPSaDB15kdHrmX7Z1y7cOLl0njRkzytj6+1b3dnDfucdv+cmH1PLIxKD+I0JDnR/aCC26VFT6L1noTBjBAQwvDU8ppZLwqAImE8tkk6jzx/8uarsDjF+dIlD50xMAmgApiVWnv/2mg7qsrJOdPfuzb9dq50MUfr3ioLV9+1YDeACVftavX+vxK4ej8+fP+m2AQAw/tByi8NB4WBYPsgAqf5CIDBYVPKUH0wJ/Ll1sq1TAFDjJW9WZ2d69u1OgJtdNyfbb2mvx59MnHDxsx3hTtmI8XAQqhykAhky8LO3IBMTDh73s96z/+Q9/hKh71MTiANTDiJZP/fjmAMDzR4TS16+6ck0t3r3YZqrt8ZSER5UJ8EpK7k3xqmZWW7vPAcThCEABIt/+w/eqFy78as8+O9C9Ih+OJD+dJr5NQAW4XPgD1D17djnw3CO3gO/EieO+/Q8Y0M/OnTuTXkclMWrisSkfOnTA71zHjhnlf/AIUNGXvPVH3xpN8edFD1RNskCazTnAfPHFRj+0+LZ87kwKVkDBBf+qVSusX79qq6rq6p/yASaAynZN/ErMSN3x40cdyMSp61p+owfKgJ52POa2bVv88p+Y9dixY15PGw8fpXCtxddatHOXKv0913cHYcEVP0STERY9UONERpBS5s+K+c/PBg0a4Cdyfldn6+7Ro8rGjRvj/38BAAU0fMJ36RL/d+uDYQH/FwKf5fE9KV4Zjwofnw9++fWmFu+c/3r/ypXLNmvWDOvWrYtNmVLjnxPyWeH48WNdl+XLl6Vqo6fASmXiw9PmkimUBFA12Zpw3nlI/N8BXB9dvXrFL+/xYnxhz90n/22NPr0DIvntPg8X5HDI4TqJS3lyZPBDADI8hBC4m/lbLb7w5397abTLl/+0ffv2+MGJ8IMy/dCONye+JaE3KQkxWufeUAL/lARQfZIDOPWuHDDpb6YASv4BJMkpXHUJ8BKweLyYAkieNuen9yhTsgVaPl6RvEI54QRPfjnkkSiw0pYstXxbMZdKBqjFPImlMLYOoJbCLBfBGDuAWgSTWApD6ABqKcxyEYyxA6hFMImlMIQOoJbCLBfBGP8HiF5HYwAkCYAAAAAASUVORK5CYII=" alt=""></div><div><span style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 24px; font-weight: bold; text-align: center;">TEL:0138-47-4545</span><br></div><span style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;">フリーダイヤル:0120-42-4646</span><br style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;"><span class="txt-shop-adress2" style="font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 18px; font-weight: bold; color: rgb(0, 0, 0); text-align: center;">予約制</span><br style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;"><span class="txt-shop-adress" style="font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 18px; font-weight: bold; color: rgb(102, 102, 102); text-align: center;">ADRESS</span><br style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;"><span style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;">〒041-0802 住所:北海道函館市石川町162-14</span><span class="txt-shop-adress" style="font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 18px; font-weight: bold; color: rgb(102, 102, 102); text-align: center;"><br>OPEN</span><br style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;"><span style="color: rgb(102, 102, 102); font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif; font-size: 14px; text-align: center;">平日 9:30~18:30 日曜・祝日 9:30~17:30</span><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div>さて、こうして私自身の準備は完了したわけでございます。</div><div>肝心の取材内容ですが、</div><div>私セガちゃんが作っている味噌についてでございました。</div><div>記者の方とカメラマンの方が話しやすい空気にして下さって、</div><div>約1時間半ほどの取材時間があっという間に過ぎていきました。</div><div><div><div><br></div><div>取材中には味噌の写真も沢山撮って頂きましたが、</div></div><div>ついにきました。</div><div>きましたよ。</div><div><br></div><div>写真撮影↓<br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/44/bd/j/o1080060714849134385.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201110/21/guts-segatyann/44/bd/j/o1080060714849134385.jpg" alt="" width="1080" height="607"></a><div>そんなこんなで夢のような1日が終わりを迎えたのでした。</div></div><div><br></div><div><br></div><div>はいそれでは、</div><div>今月10日に発刊されたタウン誌「peeps」に掲載された記事でございます</div><div><br></div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/7c/86/j/o0788108014850089169.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/7c/86/j/o0788108014850089169.jpg" alt="" width="788" height="1080"></a><div>まさか「味噌職人セガちゃん」が、</div><div>こんな光の差す道に歩いていたとは誰が想像したでしょうか。</div></div><div><div><div><br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/3e/81/j/o0888108014850089171.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/20/guts-segatyann/3e/81/j/o0888108014850089171.jpg" alt="" width="888" height="1080"></a><div> ねぇ奥さん、人生何が起こるかわからないものだわねぇ</div></div></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div> ******** <font size="5">第一章 完 </font>********<br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div>ご無沙汰しています</div><div>セガちゃんです!</div><div><br></div><div>長いこと更新しておりませんでしたが、</div><div>私セガちゃんをはじめとしまして、</div><div>ここに登場している家族全員、</div><div>そうです</div><div>ダンナやら孫たちやら</div><div>さち子ちゃんやら親戚縁者揃いも揃って</div><div>全員ビシッと元気です!</div><div><br></div><div><br></div><div>私の近況としましては、</div><div>一昨年の4月に転職した職場も</div><div>もうすぐ勤務して丸2年を迎えます</div><div>まだまだ毎日必死に学び、必死に働いているという状態ですが、</div><div>回りの方々に恵まれたお陰で、</div><div>充実感と笑いの中で働く事が出来ています</div><div><br></div><div><br></div><div>そして今年の抱負は</div><div>函館山登山の最後に残っている1ルートを登りきり、</div><div>数年がかりではありましたが、</div><div>函館山の全ルート完全制覇をする!</div><div><br></div><div>それと、函館の老舗の喫茶店を巡りをする!</div><div><br></div><div>そして今年も味噌を作り、野菜を育て、</div><div>面白そうなことには飛びつきます!</div><div><br></div><div><br></div><div>さてさて、</div><div>セガちゃんの函館満腹日記はひとまずここで「完」となりますが、</div><div>第2章の時を迎えたらまた登場します</div><div><br></div><div><br></div><div>では、その時まで、</div><div><font size="5">まったね~~~~っ❗</font></div><div><br></div><div><br></div>
|
2020.02.22 |
半径3m以内の世界
![]() |
結婚記念日おめでとう。国際ホテル アゼリアでディナー。
![]() ![]()
<p>大変ごぶさたしておご無沙汰しております。お銀です。</p>
<p>前回の更新から気が付けばはや半年以上の月日が経過しておりますね。ただ今、人体における巨大プロジェクトが進行中でしてその影響で10月から2カ月以上体調を崩していました。消化器や味覚嗅覚にもろに影響が出てしまって料理もうまく出来ず、やっとここ1、2か月で以前の状態に戻りつつあります。</p> <p><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222130113j:plain" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222130113j:plain" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222130113.jpg" itemprop="image" /></p> <p>いや、まじでつわりって大変でしたね!!!!!!!具合悪くて何もできない中ずっと支えてくれている夫と両親には感謝してもしきれません。。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>でもたくさんの方がお祝いや優しい言葉をかけてくださって本当にありがとうございます。</p> <p><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">「そろそろうんこしとくか」のノリでうんこできるのが自慢</p>— <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%BE%E5%C5%B7%B2%BC">天上天下</a>唯お銀独尊@24w (@taberouogin) <a href="https://twitter.com/taberouogin/status/1230842221722624000?ref_src=twsrc%5Etfw">2020年2月21日</a></blockquote><script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></p> <p>やっとこういうことを言えるようになりました体に無理のない範囲で家事も趣味もやっていきたいな。しかし安定期入ってやっと風疹の心配もない週数になったっていうのに世間は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%ED%A5%CA%A5%A6%A5%A4%A5%EB%A5%B9">コロナウイルス</a>でオイオイ我をずっと出かけさせない気かよって感じです。大人だけじゃないといけないところに行っておきたいと思っていたんだが…。手洗いうがい水分補給をしっかりして建物に入出する際はアルコール消毒スプレーで手を消毒して、なるべく人混みは避けていきましょう。</p> <p> </p> <p>さて、先日国際ホテルから「結婚式やってから1年経ったからディナー招待するで!!」と有難い連絡を頂き、せっかくなので結婚記念日に合わせて行ってきました。二回目の結婚記念日です。体調も安定していて良かったー!</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="函館国際ホテル【公式ホームページ】ホテル | 函館市・朝市近くのホテル" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hakodate-kokusai.jp%2F%3Fcid%3Dl_pc_ya_se_c_hkoku__ENG%3DYahoo__CAM%3DJP_JA_B_Hotel_CLHKK_Hakodate%2BKokusai_Exact__ADG%3DCLHKK_Hakodate%2BKokusai_Alone_Exact__FKW%3DBH00650__CRT%3D345279079123__DEV%3Dc__KWD%3D%25E5%259B%25BD%25E9%259A%259B%2520%25E3%2583%259B%25E3%2583%2586%25E3%2583%25AB%2520%25E5%2587%25BD%25E9%25A4%25A8%26yclid%3DYSS.1000356416.EAIaIQobChMInr6nxL_k5wIVSKSWCh0xAAYOEAAYASAAEgLFAfD_BwE%26gclid%3DCLyOnsm_5OcCFQevvAodbTwO9w%26gclsrc%3Dds" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hakodate-kokusai.jp/?cid=l_pc_ya_se_c_hkoku__ENG=Yahoo__CAM=JP_JA_B_Hotel_CLHKK_Hakodate+Kokusai_Exact__ADG=CLHKK_Hakodate+Kokusai_Alone_Exact__FKW=BH00650__CRT=345279079123__DEV=c__KWD=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%20%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%20%E5%87%BD%E9%A4%A8&yclid=YSS.1000356416.EAIaIQobChMInr6nxL_k5wIVSKSWCh0xAAYOEAAYASAAEgLFAfD_BwE&gclid=CLyOnsm_5OcCFQevvAodbTwO9w&gclsrc=ds">www.hakodate-kokusai.jp</a></cite></p> <p>函館国際ホテルの東館一階のアゼリアでフレンチのコースを。お品書きは以下。</p> <blockquote> <p>・北寄貝とサーモンとタラバ蟹のマリネ<br />・オニオンスープ<br />・鯛と帆立の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EF%A5%EC">ポワレ</a> 2色のソース<br />・北海道産牛<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%EC">ヒレ</a>肉のグリル マデラソース<br />・フルーツのグラッサージュ<br />・パン<br />・コーヒー</p> </blockquote> <p><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222125641j:image" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222125641j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222125641.jpg" /></p> <p>当方、妊婦の為ナマモノが食べれないので前菜を変更してもらいました。とてもがっつりした前菜になった。どれも美味しいです…!</p> <p><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222125658j:image" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222125658j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222125658.jpg" /></p> <p>夫の一品目「北寄貝とサーモンとタラバ蟹のマリネ」<br /><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222125654j:image" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222125654j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222125654.jpg" /></p> <p>3品目「鯛と帆立の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EF%A5%EC">ポワレ</a> 2色のソース」鯛の皮がパリっとしていて美味しい。</p> <p>お銀「真ん中のソースなんだけわからんが美味しい、なんだかわからんが美味しい」</p> <p>周りのソースは赤ワインの風味がした。ホタテも硬すぎない絶妙な火入れ。あ、オニオンスープ撮り忘れ、しょっぱくないのに旨味が強いとても好みなスープでした。<br /><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222125651j:image" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222125651j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222125651.jpg" /></p> <p>メインの「北海道産牛<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%EC">ヒレ</a>肉のグリル マデラソース」焼き加減はウェルダンでお願いしました。しっかり焼いても硬くならず美味しかったです。食いしん坊なのでここでライスを食べすぎる。<br /><img title="f:id:m-chou06181120146:20200222125646j:image" class="hatena-fotolife" alt="f:id:m-chou06181120146:20200222125646j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m-chou06181120146/20200222/20200222125646.jpg" /></p> <p>デザートは「フルーツのグラッサージュ」グラッサージュってなんだ??って思ってたんですが食べてわかりました「グラタンのグラか!!!」たっぷりのフルーツにカスタードみたいなソースをかけて熱々に焼いてあってそこにバニラアイスのせたもので、とっても美味しかった!!初めて食べたよ。最後まで身体も冷えず、冬にぴったりのデザートで感動。これだけ食べに行きたいくらい。</p> <p>国際ホテル様、美味しいディナーをありがとうございました!飲み物でアルコールを頼めないので価格的な貢献が出来ず申し訳なかったです。一つだけ気になることといえば、最後の飲み物にカフェイン入ってないのがあると嬉しいです。。(店員さんも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C3%E3">日本茶</a>はダメですか…?みたいな感じだったからそんなこと言う人もめったに居なく需要もないのかな…)</p> <p>夫とふたりでゆっくり美味しいもの食べれて嬉しい夜でした。</p> <p> </p> <p>すこしずつ溜まっている写真載せつつブログ書いていきますのでまたよろしくお願いいたします。</p> |
2019.05.03 |
函館フォト散歩
![]() |
見事な桜が一面に 五稜郭公園の桜 5月3日朝
![]() ![]()
5月3日の朝、桜ヶ丘通りに続いて五稜郭公園の桜の中を散歩しながらパチリ。前日までの雨と風にも関わらず、桜ヶ丘通りほど散ってない雰囲気。でも開花が早かった分今春はそろそろ見納めが近いんでしょうね。圧倒的な桜の木の本数で、見 […]
|