Home
「はこだてイン」とは
お問い合わせ
コンロッド函館 - 記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/konrodhakodate
発行日時
見出し
2025.04.03
欲しい欲しい
小気味いいハンドリングが脳みそを刺激する。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/7ddebdb03445285c7962506f3c4fc2b6.jpg" border="0"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/449c7ec81761e1ef895f859868f57c20.jpg" border="0"><br>
<br>
社長欲しいって!<br>
<br>
欲しい欲しい。<br>
<br>
SDRは仲間入りできるのか?
2025.04.03
第14回 コンロッドミーティングIN摩周丸
2025 5月25日(予定)<br>
<br>
第14回、コンロッドミーティング<br>
IN摩周丸を開催します。<br>
<br>
11時からです。<br>
<br>
バイク好きが集まって、自分のバイクを自慢したり、情報の共有、むかし話等<br>
<br>
楽しくなること間違いなし。<br>
<br>
今回も景品が出る、自慢のバイクコンテストを予定しています。<br>
<br>
来たバイクの中から、みんなの投票で一等賞、二等賞が決まります。<br>
<br>
カブ船団団長からも賞ありますよ。<br>
<br>
ナウでヤングで賞は若手の実行委員で選ばさせていただきます。<br>
<br>
また、バイクの始動会<br>
<br>
オークションなんてのも企画しています。<br>
<br>
乞うご期待( ◠‿◠ )<br>
<br>
解散は2時を予定しています。<br>
<br>
参加規定ですが<br>
<br>
バイクを好きな方、常識のある方ならだれでも参加できます。<br>
<br>
懐かしいバイクが見られますよ。<br>
<br>
参加のできるバイクは決まりがあります。<br>
<br>
管理人、役職ライダーかわがOK出せるバイクだけです。<br>
<br>
迷惑のかかる爆音をだすバイク、交通規則を守らないバイクはお断りします。あしからす。<br>
<br>
函館市、警察から許可をもらって開催出来るイベントなので、協力お願いします。<br>
<br>
多少、車用の駐車場も用意出来たので見るだけの方もお越し下さい。<br>
<br>
バイクがメインのイベントです。<br>
<br>
共にスポンサー募集中。<br>
<br>
大募集しています。<br>
<br>
一緒に遊ぶべ、摩周丸の横で遊ぶべ。したっけ、<br>
<br>
「人気イラストレーターのメイクヨッシーさんも参加、グッズ販売もあります」<br>
<br>
北海道で有名なイケメンマジシャン DAIGO様が来ますよ。<br>
<br>
変更等ありましたらその都度報告いたします。<br>
<br>
よろしくお願い申し上げます。<br>
<br>
なお,悪天候は中止!<br>
<br>
小雨くらいなら決行します。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/40f6bc77686d09164a954080f3f2be50.jpg" border="0"><br>
<br>
<br>
<br>
<br>
2025.04.01
帰り道は
仕事が終わっていつもの道をルンルンと晩御飯何かななんて考えながら中国ヤード前を通過する。<br>
<br>
ん?<br>
<br>
ん?<br>
<br>
ん?<br>
<br>
あの小さいの間違いないな。<br>
<br>
早速交渉!<br>
<br>
交渉。<br>
<br>
マジ?<br>
<br>
そんなにするの!<br>
<br>
なかなか出てくるもんではないしな。<br>
<br>
仕方ないか!<br>
<br>
土の付いた1万円札を数枚差し出す。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/a264a76d94e1f3ee638b3004f5f3e9fb.jpg" border="0"><br>
<br>
積み込み完了。<br>
<br>
確認確認<br>
<br>
あれ?<br>
<br>
かぎついてない。<br>
<br>
サイドカバー付いてない<br>
<br>
配線切られてる。<br>
<br>
あちゃー<br>
<br>
あちゃー<br>
<br>
2025.03.31
1984 PZ480
俺がまだスノーモービルにまだ入雪していない1984年。<br>
<br>
を見たらびっくりすることを発見した。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/d691e27e89d4c93cbfcc1bddd2877a60.jpg" border="0"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/78bd76d0efcf1ec6ff554ad7e0abd12b.jpg" border="0"><br>
<br>
幅狭の値段にびっくり!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/ddf7add6e98090d095476c3ba1380299.jpg" border="0"><br>
<br>
125万もしたんだね。<br>
<br>
のちの赤Pそんなにしたっけが?<br>
<br>
2025.03.26
懐かしいな! VAN
若い頃このロゴが町中溢れかえってたよな!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/0f7ef75681e044aa734e1a65e45202b4.jpg" border="0"><br>
<br>
オイラは紺色のジャンバー持ってたっけ。<br>
<br>
カワサキ Z2似合うよな。
2025.03.25
自転車屋
古くからやっている自転車屋さん。<br>
<br>
昭和の風景!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/2a7c3d6c796e01e3706bb12ecff18dc3.jpg" border="0"><br>
<br>
ホンダの代理店だったのかな?<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/f956be72d4e27a8da41834987bb2b3dd.jpg" border="0"><br>
<br>
多分この看板カブだよな!<br>
<br>
C100ではないな!<br>
<br>
カモメカブあたりかな!<br>
<br>
実にいい。
2025.03.22
アプリリア
昨年秋,手に入れたアプリリア250RS.<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/9048e4dc147a82f0647b1b937cd99c53.jpg" border="0"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/5472ed8b20d29cbdbacb4d240589c3f5.jpg" border="0"><br>
<br>
直すとこあっちこっちあるけどなかなか程度が良い感じ。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/936c34af33fc671dbf7623df1f6c16e0.jpg" border="0"><br>
<br>
チャンバーのシュチエーション,抜群だよな!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/936c34af33fc671dbf7623df1f6c16e0.jpg" border="0"><br>
<br>
マッシミリアーノ・ビアッジになれるかな!<br>
<br>
<br>
2025.03.21
ジムニー
恐ろしなかれ、、<br>
<br>
このジムニー平成元年から現役で走り続けている。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/b2e2eaef3b5583bac482f424cd40ec99.jpg" border="0"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/8fdaf23fa8e800c6ed13114a2e1e1526.jpg" border="0"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/21df8c1b152c9cc31a350e922df7f2ac.jpg" border="0"><br>
<br>
ほとんどの現存しているジムニーが錆びやすくて穴が開いてアルミ板を貼って武装しているなか<br>
<br>
このジムニーサビひとつない。<br>
<br>
極上の状態。<br>
<br>
しかも走行距離3万キロ代<br>
<br>
人気のホロ、<br>
<br>
すげー,欲しい欲しい。<br>
<br>
物欲満開のかわであった。<br>
<br>
2025.03.20
食ったぞ?
乃ざ喜のぶたどんも食ったし。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/29b7f8762e23e00acc694b8510e05057.jpg" border="0"><br>
<br>
いずみ食堂のそばも食ったし。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/341516cee77aa6c8a2498fdda1075500.jpg" border="0"><br>
<br>
大王のカレーラーメンも食ったし。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/9af23c2a1c2277c2976bc8844c533e27.jpg" border="0"><br>
<br>
春を待つだけ!<br>
<br>
2025.03.20
春近し
函館もあと1ヶ月くらいで桜満開だよな!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/a3b3aa594706ec48a1f3f1753aa8d572.jpg" border="0"><br>
<br>
さぁ,来るぞ!