あなたは『おもしろマガジン』 - 記事一覧
http://blog.livedoor.jp/moya_sic/
発行日時 |
見出し |
2025.04.03
|
冬の海鮮丼は色味も中身も渋いな!森町「雅茶一(がちゃぴん)」
というわけで
森町にある
『雅茶一(がちゃぴん)』さんです。
お店のFacebookは コチラ。
お店の場所は コチラ。
初めての訪問は コチラ(森町海鮮丼)。
2度目の訪問は コチラ(雅茶一風ばくだん丼)。
3度目の訪問は コチラ(彩海鮮ちらし丼)。
4度目の訪問は コチラ(森町海鮮丼)。
5度目の訪問は コチラ(森町海鮮丼)。
6度目の訪問は コチラ(森町海鮮丼)。
7度目の訪問は コチラ(お刺身定食)。
営業時間は
11:30~14:30、
17:30~22:30、
日曜日のみ夜だけ営業、
定休日は不定休、
駐車場はお店の前と裏です。
インスタで外食男爵さんを見つけたけど
もう『 居酒屋どん』さんへは
全然イッていない雰囲気で
悲しいな(杉浦幸ism)。
その代わり『 四文屋』さんへは
よくイッているようだから
縄張りは変わっていない感じだけど。
仕方ない『いざどん』さんは
今後、自分が守ってイクしかないか。
それはともかく
『雅茶一(がちゃぴん)』さん。
森町でのビジネスも完全に終わり
ここ数ヵ月間続いた森町の飲食店訪問は
今回でひとまず終了となります。
もう1回くらいあのお店にイキたかったけど
毎回、定休日か店の前に車がいっぱいで
イクことが出来なかったことだけが
心残りです。
まぁ、函館から40kmしか離れていないので
イこうと思えば明日にでもイけるのだけどね。
『雅茶一(がちゃぴん)』
■森町海鮮丼 1078円
■ライス大盛り 110円
1日限定10食の「森町海鮮丼」。
立派な海鮮丼に小鉢、
味噌汁、香物のセット。
これで税別980円ですから
10分で完売するのも納得です。
酢飯と白飯を選べるので
当然の酢飯を選択。
コーヒーはセルフサービスで
無料となります。
夏場と同じものはマグロやサーモン、
ウニ、エビくらいで冬場の海鮮丼は
色味、そして内容が地味ですね。
海鮮丼にホタルイカなんて初めてだよ。
色味的には白と緑が足りないのかな?
確かに白身魚やイカは無いけど。
相変わらずネタがデカイ。
回転寿司なら3貫分のネタに
切り分けられるくらい大きなネタ。
1切れで口の中いっぱいだからね。
とまぁブツブツ言うけれど
季節によって変わる
10種類近くのネタがのった
豪華ビジュアルの海鮮丼。
見た目以上にネタも大きいですし
当然のように美味しいですし
これで税別980円は
最高としか言いようがありません。
毎日、開店から10分で
売り切れてしまいますが
開店直後に訪問できるなら
ぜひとも食べて頂きたい逸品です。
|