函館GOSPEL食べ歩き - 記事一覧
http://sscom.xsrv.jp/gospel/
発行日時 |
見出し |
2025.04.03
|
ゴロサゴロソでカフェタイム

golosa goloso
北海道函館市美原1-3-1 グランディールイチイ 2F
今更ですが、グランディールイチイさんにできたゴロサゴロソさんに行きました

初めて行ったのでどこにあるのかわからずに探したら2階の奥にありました

ケーキ、焼き菓子があり広いカフェスペースもあります

せっかくなのでカフェスペースでコーヒーを飲みます

私はコーヒー、ケーキは相方様のです

ティラミス
ティラミス 580円 結構な大きさで甘さ控えめで美味しかった

竹炭焙煎コーヒー
コーヒー 420円
窓側の席で外を見ながらカフェタイム

店内は広く結構な席数があります
焼き菓子やドーナツなど他にも食べてみたい可愛いお菓子がたくさんありました
旧ヨーカドーの建物が活用されて良かったと思います
|
2025.04.01
|
ナントカカレー
とっても久しぶりに 函館ナントカ食堂さんのキッチンカーに遭遇しました

少し前ですが、ホーマック石川店の駐車場に何台ものキッチンカーが来ていて、久しぶりにナントカ食堂さんのカレーが食べたくなりました

2種類のカレーをテイクアウトしました

モツカレー
相方様の大好きなモツカレー 900円
たっぷりのモツが入ってとっても美味しいそうです(私はモツが苦手)

グリーンカレー
ナントカカレーと迷いましたが、ちょっと辛口に惹かれてグリーンカレー 900円 です

チキンがゴロゴロ入ったグリーンカレーは爽やかな辛さで美味しかった

こちらは初めてみたお団子やさんのキッチンカーしろうさぎさん
相方様が食いついていました

三福団子というのがお店の一押し商品のようです

お団子は1本400円
醤油とゴマを買いました

1本400円するだけあってとっても大きいお団子です!一人で1本も厳しいかも
お団子は全て相方様のお腹の中へ
|
2025.03.30
|
手間暇かけたスパイスカレー ネスト

nest
北海道函館市石川町181-2

無性にネストさんのカレーが食べたくなり、一人ランチに来ました

ランチは11:00〜15:00
約1年ぶりに来ましたが相変わらず落ち着く店内です

最初にサラダが来ました
チキンカレーにはサラダがつきます

サラダは前と変わり、キャロットラペとドライミニトマト
キャロットラペはほんのりとスパイスが効いて、ドライトマトは甘みが強くどちらも美味しい!

チキンカレー
チキンカレーは 1300円
マスターの手作り、中辛のスパイスカレー
これが食べたかったんです

スパイス香るチキンカレーとライスの上にはフライドオニオンがトッピング
お手製のキャベツの一夜漬けとひよこ豆のフムスもついています

さらっとしたカレールーに柔らかいチキンがたくさん
お肉はは大山鶏を使用
ハーブもたくさん入っています

ひよこ豆のフムスは味が濃すぎず、まろやかな口当たりでカレーと良くあって美味しい!
ここでしか食べれないキャベツの一夜漬けは相方様の大好きなメニューの一つ

久しぶりのネストさんのカレー、とっても美味しく大満足

コーヒー
コーヒーは500円、食事を頼むと100円引きで400円
豆から挽いてハンドドリップで丁寧に入れたコーヒーは香りが良くて美味しい
豆はテーラードコーヒーさんの豆を使っているとのこと
久しぶりのネストさんのランチ、味はもちろん良く、一人でもゆったりと食事ができます
次回はグラタンを食べたいと思います
|
2025.03.28
|
リニューアルしたグリーンリーフ
カフェ&レストラン グリーンリーフ
函館市松陰町1-39

久しぶりの相方様レポです
今日は、移転リニューアルしたグリーンリーフさんへソロランチへ
もはや以前の面影は無いくらいオシャレなお店になりました。

この豆乳担々麵も以前食べましたが、おいしかったです。

メニューも若干変わりましたかね。

デザートも意外と種類あります

お食事には必ずドリンクが付くんです。

で、結局
カツカレー(大盛り)

大きなジャガイモとか入ってると、なんかうれしくなります。
辛さはまったく無いですが、安心する味です
そして、とにかく安い!

カツ断層です。
次回は、スパカツか数量限定のローストビーフ丼とか食べてみたいと思いました。
惣菜も結構種類置いていて、買えば良かったかとちょっと後悔です。
|
2025.03.26
|
フェルマータでジャズライヴ
Cafe Fermata
函館市松風町
友人からジャズライヴに誘われて、念願の初フェルマータさんへ

こちらは老舗のジャズバーで有名なお店
噂では聞いていましたが来ることができて嬉しかったです
函館ブログさんでここを見て一度は行ってみたいと思っていました

この日のライヴはドラム、ウッドベース、アルトサックスのトリオ

早い時間にお店に着いたので特等席で聞くことができました
とても心地も良い音で聴いているうちにどんどん楽しくなりました!

サックスとベースは札幌の方
サックスの響きは心地よく、女性ベーシストの方、カッコ良かった
ドラムはテクニックも素晴らしくまた聴きにいきたいと思います!
|
2025.03.24
|
お久しぶりのちいおりで担々麺
ちいおり
函館市昭和3ー36ー1
いつの間にか復活していたちいおりさん
すっかりXをチェックするのを忘れていて、インスタグラムを見て知りました
お店の営業の案内は X のみです
お店に着いた時、自分の前に20人くらいは並んでいました

11時開店でしたが、しばらく並んで店内に入ることができました
店主さんのワンオペなので、みなさん食べた後は自分で食器を下げていました
去年はこちらの かつお昆布水つけ麺にはまりましたが、今回は担々麺の一択
会計は現金のみ前払い、カウンターのトレイにお釣りのないようにお金を置きます

担々麺 小ライス
待ちに待ったちいおりさんの担々麺 1000円
トッピングに トマト、もやし、チンゲン菜 各100円、計300円
小ライス 100円 合計1400円

まずはスープを一口飲んでみますが辛味はほとんどなく濃厚なゴマの味わい
メニューに、「辛味・痺れ・酸味 はほとんどなく卓上の調味料で自分好みにカスタマイズしてください」とありました
卓上には 胡椒の他に黒酢、花椒、一滴激辛 と書かれた瓶が置いてありました
私は花椒と激辛調味料を4〜5滴入れて自分好みの結構な辛さになりました

トッピングのトマトの赤とチンゲン菜の緑、もやしの白が美しいビジュアル

真ん中に肉味噌がのっていますが、これを溶かしても塩分が濃くならず私好み

もやしとチンゲン菜はシャキシャキ食感、トマトは大きなドライトマトが2つも入っています
トマトの甘さに驚き!濃厚な坦々のスープにトマトの甘みがグッと引き立ち癖になる美味しさです

麺は今までちいおりさんで食べた麺とは違う麺だと思います
少し硬めで食感が良く坦々のスープとよく絡んで美味しい!
ラーメンにご飯をつけることはないのですが、最後は小ライスをスープに入れて全部楽しみお腹いっぱいに
長時間並んで食べた甲斐がありました
もう一度食べたいので、お店の営業をチェックしていきたいと思います
|
2025.03.22
|
カジュアルに楽しめるフレンチ レストラン ラ ターチ

ラ・ターチ
北海道函館市亀田本町3-24
この日は女子会で、レストラン ラ ターチ さんに来ました
人気のお店で予約しないとなかなかは入れないのでこの日は予約して来ました

自身のブログをみてみると、こちらに来たのはなんと10年も前でした
その間数回来ましたが、予約なしで行ったので満席で入れなかったのです

シックで落ち着いた店内
ランチのコースは3種類あります

おすすめランチ
3種類のランチコースから おすすめランチ 1650円 にしました
スープ、本日のお料理、パンまたはライス、デザート がつきます
まずはスープが来ました

スープ
スープは甘みがあり、さつまいものスープでしょうか?
クリーミーで美味しかった

パン
フランスパンとバターが来ました

パンは温かく外はパリッと中はふんわりで美味しかったです
写真は二人分

本日のお料理
メインの本日のお料理です
お料理の名前、すっかり忘れてしまいました が チキンのマスタードソースかな?

チキンはしっとりと柔らかく、たっぷりのマスタードソースがあっさりしたチキンとよく合い美味しいです
ソースがたっぷりとかかっていたので、パンにもつけて食べました

シャキッとした野菜サラダは和風のドレッシングでこちらも美味しかった
サラダは量もたっぷりとありました

デザート
デザートは一口ケーキとりんごのコンポートでしょうか

全体的に甘さ控えめで食べやすかったです

ドリンクはコーヒーを頼みました

デザートとコーヒーを飲みながら少しの間楽しくおしゃべり
あっという間に時間は過ぎていきます
ラ・ターチさんのフレンチは美味しくてお店の雰囲気も良くてゆったりと食事ができてよかったです!
またお邪魔します!
|
2025.03.20
|
やきとり弁当うめ野沢菜ごはん

ハセガワストアの期間限定やきとり弁当、3月はうめ野沢菜ごはん

やきとり弁当うめ野沢菜ごはん
やきとり弁当は塩派の私たち、どちらも塩です

やきとり弁当うめ野沢菜ごはん 小 630円

さっぱりとしたうめ野沢菜ごはんと豚精肉が良く合う

やきとり弁当うめ野沢菜ごはん 中 760円

やきとり弁当 中 は精肉3本と野菜串がつきます

串から外して形を整え紅生姜をトッピングしていただきます
ご飯がとってもさっぱりしていて美味しかった!
やきとり弁当うめ野沢菜ごはんは3月31日まで
|
2025.03.18
|
大型犬大集合
少し前ですが我が家のドニメアランにたくさんの大型犬が遊びにきてくれました

ワン達におやつを持参した友人は早速みんなに囲まれています

ゴールデンレトリバー、シベリアンハスキー、バーニーズマウンテンドックに囲まれ嬉しそう

ニセコから来てくれたゴールデンレトリバーの貫太郎くんは去年大きな手術をして回復してきてくれました
お隣は英国プラチナゴールデンの小雪ちゃん


ニセコから来てくれた一生くんも英国プラチナゴールデン

黄色いお洋服のおはぎちゃんは積極的におやつに食いついています


数日前に降った雪がたくさん残っていて、ワン達は大喜び



ゴールデンレトリバーのララちゃん

ララちゃんはしっかりもののお姉さん

超大型犬バーニーズマウンテンドックのSUNちゃん
天真爛漫な性格で可愛いんです

SUNちゃんの妹のULUちゃん
赤ちゃんの時に抱っこさせてもらいましたが今ではすっかり大きくなって抱っこは無理です

バーニーズの白、黒、茶色の配色が可愛すぎる

ララちゃん、サンちゃん、ウルちゃんのファミリー

ララちゃんは少し疲れたのでしょうか

満面の笑みのサンちゃん

そしてまた大騒ぎ

私もみんなの人気者になろうと思いおやつを用意しました

可愛いみんなに囲まれてとっても幸せ!
きっとドニーとメアリーも一緒にはしゃいでいたと思います
この日来てくれたのは
むさしくん、こまちちゃん、おはぎちゃんファミリー
ララちゃん、サンちゃん、ウルちゃんファミリー
ニセコから 貫太郎くん、一生くん、小雪ちゃんファミリー
初参加 ロールちゃんファミリー
シベリアンハスキー サニーちゃんファミリー
皆さんありがとうございました
おかげさまで癒されました
みなさんの気持ちに感謝です
|
2025.03.16
|
紅茶の美味しいお店 ルフナ

ルフナ
北海道函館市本町4-20
美味しい紅茶が飲みたくてルフナさんへ行きました

かなり久しぶりに来たのですが、自身のブログを見たら前回来たのは9年前でした

最初にティーポットとティーカップが運ばれてきました
砂時計が落ちるまでこのまま待ちます

クリームティーセット
クリームティーセットは1390円
イングリッシュミルクティーと手づくりスコーン2個のセット

手作りのスコーンは2個ついて、マーマレードジャムとクロテッドクリームがつきます

スコーンは暖かく、固そうに見えるけど意外と柔らかく、手で簡単に2つに割れます

マーマレードジャムとクロテッドクリーム
こんなにたくさんのクロテッドクリームを食べるのは初めて

スコーンはサクッとした食感で中はしっとり
ほんのりとした甘みがあります

スコーンにマーマレードジャムとクロテッドクリームをたっぷりとつけて食べます
クロテッドクリームはイギリスの乳製品で生クリームよりもさらに濃厚な味わい
甘さがほとんどないのでたっぷりとつけてもくどくなく美味しかったです

紅茶は大きなティーポットにたっぷりと入って3杯くらいはありそう

アンティークなティーカップ、可愛くてみているだけで嬉しくなります

クリームティーセットはたっぷりミルクティーと手作りスコーンが良く合ってゆったり楽しみながらのティータイムでした
ルフナさんはホットサンドも美味しいので次回はそちらも食べたいと思います
|