函館GOSPEL食べ歩き - 記事一覧
http://sscom.xsrv.jp/gospel/
| 発行日時 |
見出し |
|
2025.11.25
|
厳選した道南食材を使ったパン ベーカリー ワンカラット

BAKERY ONE CARAT 函館五稜郭店
北海道函館市本町29-26
営業時間 8:00 – 16:00
定休日 火曜日
高級食パンで有名なお店

この日買ったパン達

ダブルチーズ
ダブルチーズは270円
バゲットにたっぷりのチーズがのって食べ応えあります

スパイススティック
こちらは320円 20センチくらい長さがあります

ベーコンとブラックペッパーが効いてワインに合う、私の好きなタイプのパン
パン生地は柔らかめ

あんバター
あんバター350円
相方様の大好物

たっぷりのこしあんとたっぷりのバターがややハード系のパンよく合い美味しい!
久しぶりのワンカラットさんのあんバター、かなり美味しかったようです

クロワッサンBLTサンド
BLTサンド 420円 かなりの大きです

その名の通り、レタス、ベーコン、トマト をクロワッサンでサンドしていてベーコンたっぷり ボリュームあります
クロワッサンのしっとりとした食感とベーコンの塩味が良い組み合わせでした

ワンカラット
お店の誇る看板商品のワンカラット 1160円
こだわりの食材を使った高級食パン

こちらに書いてあるようにフライパンでバターと一緒に焼きたいと思います

フライパンにバターを落として、やや厚めにスライスしたパンを入れます

中火で焼いて焦げ目がついたら反対側も同じように焼いて出来上がり

しっかりバターがしみたパンは焦げ目はカリッと、中はふんわりとっても美味しかった!
パン好きにはたまらない食感でくせになりそうです
|
|
2025.11.22
|
ここでしか味わえない美味しさ ラーメンルームワンエイト

RAMEN ROOM 18
北海道函館市昭和2-1-23

前回来たときはお休みしていた2種のつけ麺が復活していたので思わず券売機のボタンを押しました

カウンターから見る店主さんの仕事はとても丁寧
美味しさの期待が膨らみます

塩つけ麺
つけ麺は、醤油、煮干し、塩、の3種類あり全部食べましたが、この日は塩を選びました(たまたま)

相変わらず惚れ惚れする美しい盛り付け


小麦の甘さを感じる白い麺はツルツル食感


茶色の麺は香ばしい味と香りが特徴、食感はもっちりしています


九条ネギ、ドライミニトマト、2種のチャーシュー、メンマ、どれもこだわりの素材

塩のつけダレはキリッとした塩味と濃厚な味で油分も多いのですが後味が脂っぽく感じなくて、美味しくてどんどん食べれちゃいます

隣は煮干しのつけダレ
締めはつけダレに追加で出汁割スープ(写真撮るの忘れました)を頼んで最後まで美味しく完食
つけ麺の オススメの食べ方 をよく読むと
出汁割スープは提供前に鰹節粉と函館で1店舗しか取り扱いのない岩海苔を入れています とのことでこだわりの素材を惜しみなく使用しているのですね
使用している岩海苔が気になります

ルーロー飯
この日はルーロー飯もありました

味付けが濃すぎず、でもしっかりスパイスが効いた美味しいルーロー飯
お肉もしっとり柔らかくご飯が進みます
いつも接客も丁寧、店内もピカピカ、美味しく大満足でした
|
|
2025.11.20
|
驚きのボリュームランチ 紅龍

お食事居酒屋 紅龍
北海道函館市宮前町2-21
ランチ難民になりそうだったこの日、以前から気になっていた紅龍さんに来ました

メニューは思ったよりも豊富で迷います
13時をすぎていたので日替わりは売り切れとなっていました

がっつり系が人気のようです

チーズのせ肉マーボー飯
迷った相方様は チーズのせ肉マーボー飯 980円
すごいボリュームです

ごはんの上にはたっぷりのマーボーとチーズが!
ごはんの量は2合分くらいありそう

ニンニクが効いてパンチのある味です

エッグハンバーグ定食
こちらも驚きのボリューム エッグハンバーグ定食 980円

鉄板の上にはもやしと大きなハンバーグが

ソースは和風おろしソース

サラダがつきます

お味噌汁はワカメ

ごはんの量に驚きました!
まるでマンガのような盛り
壁にごはんの量がわかりやすく書かれていて、少なめにすればよかった、と後悔しましたが相方様が頑張ってくれました
お米が高い今、たくさん食べたい方には嬉しいお店です

この日相方様は2日分くらいのごはんを食べたと思います
次回来るときは定食のご飯は少なめ、またはハーフのて定食を頼もうと思います
|
|
2025.11.18
|
期間限定 やきとり弁当 青とうがらしごはん


やきとり弁当 青とうがらしごはん 中
野菜串の入った 中 800円
中のごはんは250g

やきとり弁当 青とうがらしごはん 小
豚串3本の 小 660円
今まで気にしていませんでしたが、小はごはん200gもあったのですね

やきとりの味は塩
塩派なのでほぼいつも塩ですが期間限定の焼き鳥はごはんが味のついたものが多いので個人的に断然シンプルな塩が合うと思っています

ごはんだけを観てみると、刻んだ青とうがらしがたくさん入っています
後から来るからさで食欲増進!とのことで、後から来る辛さが攻めた感じです

やきとりを串から抜いて紅生姜をオン
辛いもの大好きな私たちは美味しくいただき満足です
月替りのやきとり弁当、とっても楽しみです

|
|
2025.11.16
|
いつも行列 人気のレストラン ケルン

レストラン ケルン
北海道茅部郡森町字赤井川106-5
営業時間 火・水・木・金 11:30 – 18:00
土・日・祝日 11:30 – 20:00
定休日 月曜日
とっても久しぶりにケルンさんに来ました
いつもお店の前に行列ができているのでなかなか来れませんでしたが、この日は6人と人数が多かったのでケルンさんに来ました
たくさんの方が待っていましたが思ったよりも待ち時間は短く15分くらいの待ち時間で座ることができました

チーズハンバーグ
私はチーズハンバーグ 1360円 ライスとブレンドコーヒーのAセット 590円


ハンバーグはものすごい湯気

付け合せのお野菜はコーン、じゃがいも、にんじん

やや甘めのデミソースは子供から大人までみんなが好きな味でご飯がススム
ソースはかなりたっぷりの量です

ハンバーグの断層

歯ごたえがありしっかりお肉の食感があるハンバーグ
チーズとソースの相性が最高でした

ライスも美味しいお米でした

ハンバーグとエビフライ
一緒に行った友人のオーダーを見てみましょう

ボリュームに驚き
大きなエビフライが2本も!美味しそうでした

ハンバーグ照マヨソース
照焼きソースと自家製マヨネーズ

チキンソテー
大きなチキンソテーはデミグラスソースたっぷり

チキンとデミソースがよく合い美味しい!とのことでした

食後はコーヒーを飲みながらみんなで団欒
この日は友人が出演したお芝居を観に行った帰りだったので、みんなで感想を言いながら楽しく食事できました
|
|
2025.11.14
|
うさぎ庵で新そば

手打ち蕎麦 うさぎ庵
北海道函館市桔梗5-13-52

久しぶりにうさぎ庵さんに来ました


いつも混んでいる人気の手打ちそばのお店
遅めの時間だったので待たずに入ることができました

相盛御膳
相方様は豪華な 相盛御膳 1980円
外二蕎麦と田舎蕎麦の相盛蕎麦、汁はつけ麺の温汁と辛汁で楽しめます

2種類のお蕎麦は岩塩でも楽しめます

温汁は香ばしい焼きねぎ、鴨、つくねが入って濃厚な美味しさ!

天ぷらは野菜とエビ天が2本

だし巻き卵と蕎麦味噌がつきます
蕎麦味噌は香ばしい焼き目がついていて、そのままでも、そばにつけても、つけダレに溶かしても美味しい!

Aセット
Aセットは1650円
かき揚げ天丼とお蕎麦、小鉢、漬物がつきます

かき揚げは揚げたて、野菜とエビやホタテがたくさん入っています

かき揚げはすごい厚みで丼の半分以上はありそう
タレは甘すぎなくてとっても美味しかった

お蕎麦は温と冷から選べます
寒い日だったので温かいお蕎麦にしました


お蕎麦の上には三つ葉と柚子、とても良い香りで食欲が増します
お蕎麦はもちろん、お出汁の効いたつゆが美味しかった

小鉢とお漬物

キャベツの油炒めはどこか懐かしい味

お漬物も美味しかった

満足のセットでした

うさぎ庵さんの手打ち蕎麦は満足の美味しさでした
あまり久しぶりにならないようにまたお邪魔します
|
|
2025.11.11
|
道の駅 黒松内

toit vert Ⅱ トワ・ヴェールⅡ
北海道寿都郡黒松内町字白井川8-10
営業時間 9:00 – 18:00
ニセコの帰りは黒松内道の駅 トワヴェールⅡ さんに行きました
パンとピザが有名なトワヴェールさんですが着いた時間は夕方4時頃だったので当然売り切れでした

売店で少しお買い物

ワン友さんオススメの はちみつ太郎 330円
ここでしか買えない貴重なものらしく、はちみつの優しい甘さとピーナツの香ばしい塩味が絶妙!

クリームチーズ
黒松内といえばチーズが有名
トワヴェールクリームチーズ 648円
パンにつけて食べるのが楽しみ

青柚子こしょう
名前に惹かれて買った ひさこさんの青い柚子こしょう 380円
爽やかな辛さで何につけても合う
なかなか黒松内まで足を延ばすことがないのですが、次回行く機会があったらピザを食べてみたいと思います
|
|
2025.11.08
|
牧場のピザ 高橋牧場 マンドリアーノ (ニセコ)

マンドリアーノ (ニセコ)
北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1 ニセコ高橋牧場
営業時間 11:00 – 18:00 L.O. 17:30
2年ぶりにニセコ 高橋牧場 さんにきました
以前来た時はレストランフラティーボさんでランチでしたが、この日はピザレストランマンドリアーノさんです

先に注文、会計をすると呼び出しのベルを渡され席で待ちます
席は空いている席を探してお水やお皿は全てセルフです

混んでいましたが、待ち時間は10分もなかったと思います

フライドポテト
ホットコーヒー
呼び出しベルがなって先に来たのはフライドポテト 420円 ホットコーヒー 350円

ホクホク食感のポテトは食べ応えがあって美味しかった

季節のピザ ナスとボロネーゼ
ナスとボロネーゼ 1800円
ピザはかなりの大きさでかなりボリュームあります

ナスとボロネーゼがたっぷりのってチーズもたっぷりです
チーズは高橋牧場の自家製チーズで食べ応えがあってとっても美味しかった
二人で1枚がちょうど良い量です

大きな窓からは羊蹄山が綺麗に見えて絶景レストランです

たくさんのフォトスポットがある高橋牧場さんはたくさんの人で賑わっていました

まるで絵のように美しい羊蹄山でした
|
|
2025.11.07
|
初めての名水とうふ (真狩)

真狩豆腐工房 湧水の里 (真狩)
北海道虻田郡真狩村字杜217-1
営業時間 月〜金 9:00 – 17:00
土・日・祝日 9:00 – 18:00
定休日 無休
少し前にワン友さんたちとニセコに行きました
ワン友さんたちと一緒にオススメのお豆腐やさんへ行きました
こちらのお豆腐は国内産の大豆と羊蹄山の伏流水を使ったこだわりのお豆腐です
お店の前には湧き水があり、たくさんの方が水を汲んでいて、全く知らなかったので驚きました

お豆腐の他にもたくさんの種類がありました

すごい納豆
名前に驚きですが、すごい納豆 150円
北海道産鶴の子大豆の納豆は大粒の納豆で大豆の味が濃くて美味しい

揚げきぬ
揚げきぬ 630円 は2枚入り
その日のうちにそのまま食べましたが、中はとってもなめらか食感で美味しかった

すごいわさび寄せ豆腐
寄せ豆腐 250円
寄せ豆腐は数種類あったうちのわさびを選びました
ねっとりした食感でわさびが効いていて辛い物好きの私たちには好みの味で美味しかった

おからどうなつ
おからどうなつ 420円
人気ですぐ売り切れてしまいなかなか買えない、とのことですがこの日はラッキーだったようで買うことができました

ドーナツは3個入り
甘すぎないでしっとりヘルシーなドーナツでした
初めて湧き水の里さんに行きましたが、お豆腐の種類も多くたくさんあり、次回はクーラーバック持参で行こうと思います
|
|
2025.11.06
|
体も心もあったまる 元祖バスラーメン

久しぶりに 元祖バスラーメン さんにラーメンを買いに行きました

地区によって回っている曜日が違うと思いますが、我が家の方面は毎週水曜日に来ています
寒い中、店主さんはお元気そうで良かった

醤油ラーメン 味噌ラーメン チャーハンを買いました

味噌ラーメン
味噌ラーメン 1000円

昔ながらの味噌ラーメン
程よい味噌味であっさりしていて、こってりが苦手な私でも美味しく食べれます

醤油ラーメン
私は醤油ラーメン 900円
醤油もあっさり味で年齢のせいかあっさりしたものが美味しく感じます
大きなチャーシューは柔らかくこの日はサービスだと言って一枚多く入れてくれました

中太のちぢれ麺 ほどよい硬さで美味しい!
テイクアウトなのにスープは溢れんばかりになみなみと入っています

チャーハン
チャーハン 800円

しっとりしたチャーハンは家庭的な味で美味しい!
卵、ねぎ、チャーシューがゴロゴロと入っています
美味しいラーメンとチャーハンで心もお腹も温まりました
店主さん サービスしていただきありがとうございました
いつまでも元気で頑張ってほしい!
|