Home
「はこだてイン」とは
お問い合わせ
函館市住宅都市施設公社 スタッフブログ - 記事一覧
https://hakokosya.exblog.jp/
発行日時
見出し
2021.01.16
シマエナガマスク、再入荷しました‼︎
函館山ふれあいセンターです。
完売中でした、シマエナガマスクMサイズとLサイズが同時入荷しました!
なお、今回の再販で最後になると思います。お早めにお買い求め下さい。1枚¥800です!
また、コジマエンレイソウのオリジナルタオルも好評発売中です。
こちらは1枚¥1000です‼︎
購入者特典としてオリジナルポストカードがつきます。
いずれも数量限定のため、お早めに。
2021.01.08
函館山通信 2021年1月8日号
今年は例年にない程、寒い日が続いていますね。
函館山は天気の良い日にはたくさんの登山者の方が訪れていて、
そんな日は駐車場が満車になります。
実は、去年(2020年)の春ごろから
FMいるかさんの「おはようさわやかさん」(月~金曜の7:00~10:00放送)の
金曜日の番組内にて、「旬感!函館山」というコーナーをやってもらってまして、
そこに、私たち函館山ふれあいセンターから情報を提供...
2021.01.04
2月7日(日) 開催予定「函館山緑地 木々に隠された面白い顔を探そう〜冬芽観察会〜」中止のお知らせ
2月7日(日) 10時から開催予定でした
「函館山緑地 木々に隠された面白い顔を探そう〜冬芽観察会〜」は、
コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、中止することにいたしました。
楽しみにされていた皆様、誠に申し訳ございませんが、ご了承願います。
【問い合わせ先】西部公園事務所 TEL:0138-22-6789
2020.10.21
函館公園ニュース 10月21日(水)
今日は,石狩市立厚田学園の生徒さんが修学旅行で来園してくれました。
中学生らしく公園の歴史を中心に,園内案内をしました。
みんなとても真面目で,一生懸命説明に話を聞いたりメモを取ってました。
つたない案内でしたが,楽しんでもらえたかな????
何か1つでも,函館公園の事を覚えてくれてたら嬉しいなぁ
今度は桜が満開の春に遊びに来てね~
2020.10.15
函館公園ニュース 10月15日(木)
段々と寒くなって,冬に近づいて来ていますね 先日は,雪虫を発見しましたよ。
さて,今回は・・・
大人気(?)の『変身ヘルメットシリーズ』第4弾が完成しました
今回の動物は・・・
じゃ~ん!!
『ハクチョウさん』で~す
とっても可愛らしい
被ってみるとこんな感じ(笑)↓
ハクチョウさんもビックリ(笑)
インスタ映え間違いなし!!
是非,4種類全部制覇してくださいね~
...
2020.10.13
公園活用講座「函館山緑地 御殿山に眠る遺産 ~御殿山第一砲台を見学しよう~」を行いました。
前日は雨と強風で、本当にできるかどうかハラハラしてましたが、10/11(日)当日は雨は止み、無事に函館山の講座を行うことができました。
この企画自体は何年間か行っていて、非公開の御殿山第1砲台が見られるということで、
実施するたびに申込が多い講座でした。でも他にもご紹介したい要塞はあるということで、
去年は千畳敷方面の要塞の講座を行いました。
そのことがあってからなのか、今回、申込初...
2020.09.20
函館山通信 2020年9月20日号
この数日、天気も良く、気温も落ち着いてきて、いよいよ秋の行楽シーズンに最適な気候になってきましたね。
函館山は4連休という事もあってか、たくさんの方が訪れています。
道外の方もたくさんお見掛けしますね。
この季節のビュースポットと言えば、入江山コース終点の入江山観測所からの御殿山山頂ですね。ちょうど、ススキの穂もきれいに出て、風にたなびいていて風流だと思います。
入江山コース自体は園路...
2020.09.10
函館公園ニュース 2020年9月10日(木)
お久しぶりの更新です。
新型コロナウイルスで公園も色々ありましたが,動物たちもみんな元気です
今日は,函館市立尾札部中学校の女子2人が職場体験で来園してくれました。
素直でとっても可愛い子2人でした
事前に担当してみたい動物を聞いていたので,本人の希望どおりに・・・
1人は『ミニチュアホース』
1人は『鳥類』を担当してもらいました。
まずは『ミニチュアホース』担当から。。...
2020.04.24
函館山登山道(車道)の通行止めのお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から函館山登山道(車道)が車両通行止めとなります。通行止め期間:2020年4月28日(火)17:00 ~ 2020年5月7日(木)11:00(期間は変更となる場合があります。)詳細は以下のリンクをご覧ください。
2020.04.16
見晴公園だより 4/16
まだ少し風が冷たい感じですが、春の花が園内で咲きだしています。
緑のセンターの横ではウメの花がほころび始めてきました。
またセンター前のサクラはつぼみが膨らみ大きくなってきています。
今年も花たちはいつも通りに咲いてくれそうです。
2020.04.13
函館公園ニュース 令和2年4月13日(月)
気づけば,季節はもう春ですね~
新年度1発目のお知らせは・・・。
『ヤギ舎に大きな看板ができましたよ~』
それがこちら↓
じゃ~ん!!
作業中はメーもスーも気になっている様子
そしてこの看板には・・・
そう!!
実は・・・。
下のヤギの部分がユラユラ動きま~す
ねぇ,スー,気に入った??
良かった
是非,大きな看板,見に来てくださいね
※コロナウイルス...
2020.04.03
見晴公園 研修室・園亭の利用再開のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、休止しておりました緑のセンターの研修室と園亭の利用・一般見学を本日4月3日(金)より再開させていただきます。休止中はご不便をおかけいたしました。
2020.03.31
見晴公園 研修室・園亭の利用見合わせのお知らせ
引き続き見晴公園緑のセンターと4月1日より開放予定の園亭については、
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため利用と園亭内の見学を
当面の間、ご遠慮くださるようお願いします。
2020.03.28
函館山通信 2020年3月28日号
土日ということもあってか、たくさんの親子連れの方が登山を楽しんでいる函館山です。
冬期間、工事により通行止めになっていた宮の森コースですが、
今日から通常通り通行可能になりました。
そこで今日は宮の森コースの今の状態をお知らせします。
宮の森コースといえば、入口のフクジュソウについてのお問い合わせが
毎年結構ありますが、今は…
このような感じです。例年よりもだいぶ咲き進んでいますね。
...
2020.03.26
函館山通信 2020年3月26日号
今年は何だか春が早い函館山です。
このところ、暖かくなってきたせいか、登山者の方がたくさん来ています。
嬉しいことに、函館山自然観察ボランティアの方から今の函館山で咲いている花のお写真をご提供いただきましたので、ご紹介します。
まずは…
21日に七曲コースで撮影されたものです。
七曲コースは日当たりのよい斜面でキクザキイチゲが開花しているようです。
他にも…
この時期にはおなじ...