というわけで
七飯町大川にオープンした
『すき家 5号七飯店』さんです。
お店のホームページは
コチラ。
お店の場所は
コチラ。
営業時間は
04:00~03:00、
定休日は無く年中無休、
駐車場は敷地内に多数。
本日、七飯町大川にオープンした
『すき家 5号七飯店』さんへ
さっそくイッてきました。
赤松街道沿いで
『イエローグローブ 七飯店』が
かつてあった場所ですね。
『スーパーアークス 七飯サウス店』の前というか、
『ファッションセンターしまむら 桔梗店』の向かいというか。
『イエローグローブ』だった敷地を
全部『すき家』として使っているので
駐車場が異常なほど広いです。
車なら50台は停められそう。
店舗のサイズは他と同じなのに。
七飯町初進出の『すき家』さん。
道南圏では5店舗目となります。
お店自体は他の支店と変わりませんが
モニターが多いので若干サイバーな印象。
これが最新の『すき家』なのでしょう。
『すき家 5号七飯店』
■ローストビーフ丼 890円
■黒糖ゼリーほうじ茶ラテ(L) 390円
最近、新発売となった期間限定メニュー
「ローストビーフ丼」を頂きマンモス。
オープン記念ですし
「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」も
Lサイズで頂いちゃおうかしら。
白米の上に、
低温でじっくり加熱した柔らかなローストビーフを
サガミオリジナルよろしく極薄カットし盛り付け。
刻みニンニクやブラックペッパーを使った
特製の醤油ダレをかけた商品です。
別添えの卵黄をのせて頂き。
ちょっとパサついており
思ったより美味しくなかったなぁ。
まぁ、チェーン店ですし
なによりオープン初日ですし
その辺りは大目に見ます。
我愛你 無問題(anoism)。
宇治棒ほうじ茶を香り高いラテに仕上げ
コクのある沖縄県産の黒糖を使った
プルンとした食感のゼリーを合わせました。
ほうじ茶ラテと黒糖ゼリーが調和した
奥深い味わいをお楽しみください。
こちらもまぁまぁ。
もう少し味が濃くても良かった。
会計時に記念グッズとして
『すき家』特製の箸を頂けました。
『CoCo壱番屋』のオープン時も
スプーンを貰ったなぁ。
つかこの手のものって
1個だけ貰っても困るんだよな。
どうせくれるなら家の食器を
全部、入れ替えるくらい欲しい。
つかドンブリくれよ。
それで家でも牛丼食べるし。