というわけで
函館市松川町にある
『中の橋食堂』さんです。
お店の場所は
コチラ。
初めての訪問は
コチラ。
2度目の訪問は
コチラ。
3度目の訪問は
コチラ。
4度目の訪問は
コチラ。
5度目の訪問は
コチラ。
営業時間は
11:00~19:00、
定休日は不定休、
駐車場はお店の前です。
駆除した熊を
熊のよく出る場所に
見せしめに放置したらどうだろう。
俺たち(人間)に逆らうと
お前らもこうなるゼ的な感じで。
メキシコの麻薬戦争みたいな感じよね。
敵対するマフィアを見せしめに……みたいな。
そうすることで
少しは熊もビビるんじゃないかしら?
と、思ったんだけど
熊って共喰いするんだって。
だから熊の死体を見つけたところで
「エサ発見!」としか思わないっていう。
恐ろしいな熊。
カニバリズムだよ。
ネクロフィリアですよ。
これじゃあ余計に人間も襲われることになりそうだ。
熊vs人間の抗争は
来年もっと激化しますから
皆様もその覚悟でお過ごしください。
最近、海を泳ぐ熊も出てきたらしいですが
間違いなく来年は空飛ぶ熊が出てきますよ。
「陸海」ときたら次は「空」ですから。
人間に逃げ場など無いのです。
何が起きたって不思議じゃない世の中、
『常在戦場』の心持ちで生きてイキましょう。
それはともかく
『中の橋食堂』さん。
すっかりお久しぶりとなった
約2年6ヵ月ぶりの訪問です。
とはいえ
値上もされていませんし
メニューも変わっておりません。
メニュー表の左側、中段に書かれた
「カラーそば」も当時のまま。
帰りの電車から見えた夕焼けもあの日のまま(アンジュルムism)。
『中の橋食堂』
■日替り皿定食 600円
肉&野菜、魚&目玉焼きなど
8パターンの組み合わせがある
日替り皿定食の中から本日は
3番の「肉&卵焼き」をチョイス。
案外、初めて選ぶタッグだな。
肉&卵焼き以外には、なすの煮びたし、
ごはん、みそ汁、たくあんのセットです。
そこそこな大きさの豚肉が2枚と
超絶甘めな味付けの卵焼き。
600円という値段の割に
ボリュームもあって悪くないです。
美味しい。
このご時世に600円とは
本当に頭が下がりますね。
『中の橋食堂』さんで
唯一、悔やまれるのが
駐車場に止めづらいところ。
ただでさえ駐車場が狭いというのに
目の前が交差点というのがさらに辛い。
まぁそれでもイク価値は十分ありますけど。