発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2021.04.20
|
総合型地域スポーツクラブミスポはこだて
|
本日はジュニアバスケット🏀
みなさんこんばんは♪ 本日火曜日からは、ジュニアバスケットが始動しました! 昨年度までは初めての方限定の教室でしたが、 新年度からは、初めて〜経験者までが皆で楽しめる教室に変わりました☆
優しいコーチによる指導で楽しみながら上手になれます♪
さあ、シュート練習!
初心者さんには手取り足取りコツを教えます! 経験者さんは更なるレベルアップを目指しましょう♪ ドリブル、パス、シュートの基本練習の後は皆で楽しくゲームも行います☆
バスケットボールをしたことがない子も、 得意でたくさんボールを触りたい子も、みんなで身体を動かして遊びましょう(^ ^)!
曜日 | 隔週火曜日 | 時間 | 19:00〜20:30 | 場所 | 七飯町藤城小学校体育館 | 講師 | 安藤コーチ、横山コーチ | 参加料 | 700円 |
お申し込みはこちらから←
|
2021.04.19
|
プレイフル函館公式HP
|
U12リーグ(1次リーグ)タイムテーブル&各会場注意事項
|
2021.04.19
|
総合型地域スポーツクラブミスポはこだて
|
先週のシニア卓球♪
みなさんこんにちは! 新しい一週間の始まりですね☆ 本日は先週土曜日に行われたシニア卓球の様子をお届けします。
みなさんそれぞれのペースで楽しんでいます♪
新年度からのシニア卓球は以前と少し変わり、 2つのコースから選んで参加できる教室になりました♪( ^∀^)
曜日 | 毎週土曜日 | 時間 | 12:30〜13:30(楽しく卓球 / 楽しみながら上達!コース) 13:30〜14:30(本気で卓球 / 技術アップをしよう!コース) | 場所 | コンテ日吉 | 参加料 | 500円 |
気温も暖かくなり、少し運動を始めたい方。 新しいことにチャレンジしてみたい方。
ぜこの機会にぜひ、お気軽にお越しくださいね☆
お申し込みはこちらからもOKです♪
|
2021.04.18
|
スプレッドイーグルFC函館を応援する
|
2021/04/18
<div><br></div><p>カブスリーグ初戦<br>vs FC DEVOVA<br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/23/degarashi-2019/40/ce/j/o0777043214928553041.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/23/degarashi-2019/40/ce/j/o0777043214928553041.jpg" border="0" width="400" height="222" alt=""></a></div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/23/degarashi-2019/3c/2b/j/o0794129014928553045.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/23/degarashi-2019/3c/2b/j/o0794129014928553045.jpg" border="0" width="400" height="649" alt=""></a></div><p><br>スプレッドイーグルは幸先の良いスタートがきれたようです。この調子で頑張ってもらいましょう!</p><p><br></p><p>頑張れスプレッドイーグル!<br><br></p>
|
2021.04.18
|
蹴りのばし
|
コパカナリアの結果と今年初遠征
<p>今日の函館は雨。</p><p>苫小牧も雨だったー。</p><p> </p><p>2021.4.11(日)に北斗市SCで毎月恒例「コパカナリア フットサル大会ビギナー」を開催!</p><p>今回は4チームが出場。</p><p>結果です。</p><p> </p><p>※コパカナリア フットサル大会ビギナー(4/11)</p><p> </p><p>優勝→アベ・チャーズ(3勝)</p><p>2位→シマーズ(1勝1分1敗)</p><p>3位→SOLE&TOE(2分1敗)</p><p>4位→鷲の木MiPiace(1分2敗)</p><p> </p><p>以上です。</p><p>優勝はアベ・チャーズでした!</p><p>おめでとうございます!</p><p>今回は広いコートでプレーできてみなさんに楽しんでいただけたかと思います。</p><p>今大会にご出場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!</p><p> </p><p> </p><p>↓今大会優勝のアベ・チャーズ</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/18/player96/0e/93/j/o1478110814928377584.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210418/18/player96/0e/93/j/o1478110814928377584.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>次回のコパカナリアのご案内。</p><p> </p><p>・5月9日(日)ビギナー→北斗市SC(18時から21時くらい 残り5)</p><p>(会場内ではゲーム中以外ではマスクの着用をお願いいたします)</p><p>(各チームで消毒液等をご用意してください)</p><p>(大会2週間以内に発熱や体調不良等があった選手のご参加はお控えください)</p><p>※ビギナー大会はサッカー・フットサルの初心者や未経験者、女性、小学生がメインの大会です。</p><p> 中学生以上の経験者のみのチームの出場はご遠慮願います。</p><p> 大会の主旨をご理解のうえ出場のご検討をお願いいたします。</p><p> </p><p>以上です。</p><p>毎月恒例のビギナー大会、興味のある方や個サルで参加したい方いませんか?</p><p>上記大会は現在出場チーム募集中です。</p><p>出場申込みや詳細希望の方は下記までお気軽にご連絡ください。</p><p>※大会は急遽中止となる可能性がございます。</p><p>その際はご理解のほどよろしくお願いいたします。</p><p> </p><p>・canaria(カナリア)</p><p>・函館市本通4-6-6</p><p>・<a>canaria9@cd6.so-net.ne.jp</a></p><p> </p><p>皆様のご参加、お待ちしております。</p><p> </p><p> </p><p>4/7(水)は函館四十雀40とブラマチョップさんの練習試合。</p><p>ブラマチョップさん、ありがとうございました!</p><p>なかなかグランドが借りれないので本当に有難い。</p><p>この日も僕は1アシストのみ。</p><p>今シーズンに不安が。。。</p><p> </p><p>4/9(金)はエイトビート練習。</p><p>チームの選手が4人だけだった気が。</p><p>ゲストのみなさんのおかげでなんとか練習ができた。</p><p>ありがとうございました!</p><p>参加するメンバーだけで頑張るしかないな。</p><p> </p><p>4/15(木)は函館四十雀40とレユシールさんの練習試合。</p><p>レユシールさん、ありがとうございました!</p><p>若い選手が増えたレユシールさん、いい雰囲気だったー。</p><p>この日で僕はようやく今シーズン初ゴール。</p><p>ゲストで参加してたタカシ選手(レボ&フォルツァ)から当てれば入るだけのパスをもらった。</p><p>タカシ選手、ありがとー!</p><p>その後に気が楽になったのかミドルシュートを打ってみたらいいコースに入った。</p><p>2点取れて嬉しかったー。</p><p>公式戦であのシュートを決めてみたい。</p><p> </p><p>4/16(金)はエイトビート練習。</p><p>ドタキャン続出で一気に参加人数が減った。</p><p>当初考えてたメニューはできず急遽違うことを。</p><p>参加してたメンバーは明るく真面目に取り組んでくれて感謝。</p><p>現場って難しいからいつも不安。</p><p>そして怪我で練習できないのに色々と手伝ってくれる選手も。</p><p>ノリ選手、ありがとー!</p><p>僕は前日の練習試合の疲れもあり別メニューと思ってたけど結局やってしまう。</p><p>フットボールジャンキーはこんなもの。</p><p> </p><p>4/17(土)はスプレッドイーグルの試合を観戦。</p><p>相変わらず中学サッカーは面白い。</p><p>高校サッカーも観たいな。</p><p> </p><p>そして今日(4/18・日)は今年初遠征。</p><p>函館四十雀40で苫小牧に行ってきた。</p><p>「第1回 苫小牧シニアサッカーフェスティバルO-40」に参加。</p><p>昨日から全道的に悪天候で今日も雨予報だったので中止かなと思ってたけど連絡がないので朝5時半出発。</p><p>その後静内くらいで雨がすごくて出場辞退したチームが3チームあるとのこと。</p><p>そのうち地元チームが2チーム。</p><p>6チーム予定だったのが3チームに。</p><p>さらに辞退するならしてもいいって今さら何をって話なので、そのまま苫小牧へ。</p><p>着いてからはグダグダ。</p><p>ドーコンジャック(札幌)と25分1本、フォルテ(苫小牧)と25分2本やって終了。</p><p>事前の話ではドーコンジャックとも25分2本のはずだったのに。</p><p>25分3本のために苫小牧の往復はさすがに辛い。</p><p>今年初遠征はひどいものだった。</p><p>ただ試合は雨の中、水たまりだらけのピッチで笑うしかない状況になって面白かった。</p><p>寒さもあり内容は何もない感じだったけど、意外と押し込めてた気がする。</p><p>ナガタ選手(星塾)が2点、キクチ選手が1点、僕が1点。</p><p>ナガタ選手のヘディングとキクチ選手のシュート上手かったー。</p><p>僕のはずるいゴールだけど取れてよかった。</p><p>今回の遠征は参加人数が少ないということでモンスターアキラ選手が参加してくれた。</p><p>アキラ選手、ありがとー!</p><p> </p><p>昨日は全く寝付けなくてほぼ寝ないで出発。</p><p>申し訳ないけど車中は行きも帰りもずっと寝てた。</p><p>まだ眠いので今日は早く寝よー。</p><p> </p><p>ではまた。</p>
|
2021.04.15
|
函館フットボールパーク
|
函館高校春季サッカー大会のご観戦に関して
|
2021.04.14
|
プレイフル函館公式HP
|
バーモント道南ブロック組合せ
|
2021.04.14
|
プレイフル函館公式HP
|
2021カブス前期日程
|
2021.04.13
|
プレイフル函館公式HP
|
U-12リーグ組合わせ
|
2021.04.12
|
総合型地域スポーツクラブミスポはこだて
|
リフレッシュヨーガも始動しました☆
みなさんこんばんは! 少し暖かい日和が続くこの頃ですね☆ さて、本日ですがリフレッシュヨーガが新年度スタートを切りました♪
赤ちゃんのポーズでリラックス。背中・腰回りを優しくストレッチ♪
↑心を落ち着かせてくれる効果もあるポーズです。 腰痛の予防や痛みの緩和にも効果があります!
首のストレッチで緊張をほぐします。
呼吸と動作をシンクロさせる、少し汗ばむくらいのクラスです。 身体を動かしたい方、集中力を高めたい方、ストレスを発散させたい方、身体を引き締めたい方におすすめです^ ^ 腰痛、肩こりの改善、自律神経のバランスを整えます! 春は自律神経の乱れが気になる方が多いようです。 ぜひこの機会に体験に来てみてくださいね
曜日 | 毎週月曜日(祝日は除く) | 時間 | 19:00~20:00 (60分) | 場所 | 昭和小学校(視聴覚室) | 講師 | 寺山 舞 先生(YogaAlliance200) | 参加料 | 700円 |
<ご用意いただくもの> ドリンク・タオル・ヨガマット
※ヨガマットは、貸出用のご用意もございますが、衛生上の面からマイマットのご用意をおすすめいたします。 ※ご来場の際は、昭和小学校の駐車場をご利用いただけます。
お申し込みはこちらから←
|
2021.04.11
|
プレイフル函館公式HP
|
週末予定(4/17-18)
17日(土)
U12・11・10・9
14:00-16:00 トレーニングマッチ @FP
U15 16:00-18:00 トレーニングマッチ @FP
18日(日)
キッズ 9:00-10:00 トレーニング @なかよし保育園
U12 バーモント道南ブロック大会 @登別
|
2021.04.09
|
総合型地域スポーツクラブミスポはこだて
|
本日は健康運動、日吉教室🌸
皆様こんばんは 季節外れの雪が降りましたね。 さて本日は、今年度初の日吉コンテでの健康運動の様子をご紹介します! お足元が悪い中、本日もたくさんの方に来ていただきました♪
椅子を使った運動も盛りだくさん
関節可動域の広がりが実感できますよ♪
木曜日午前に行われている健康運動と同じく、 たった週一回の運動で「日々の代謝」や、「基礎体力と筋力」をグンとあげる効果があります! 健康のために何かしたい、、、 一人では何から始めたら良いかわからない、、、 といった方にもオススメです☆( ^v^)
健康運動指導士の池見眞澄先生と 音楽やリズムに合わせて、楽しく健康促進しましょう
ぜひ見学にいらしてみてください♪(初回無料)
曜日 | 毎週金曜日 | 時間 | 10:30〜11:30 | 場所 | コンテ日吉 | 講師 | 池見眞澄先生(健康運動指導士・貯筋運動指導者) | 参加料金 | ワンコインの500円☆ |
お申し込みはこちらから←
|
2021.04.08
|
総合型地域スポーツクラブミスポはこだて
|
健康運動も元気よくスタート!!
皆様こんにちは! 本日は亀田プラザにて、健康運動がスタートしました☆
のびの〜びっ!とストレッチ運動
ゴムで負荷をつけた運動も取り組みます!
現在は様々な年齢層の方にお越し頂いていて、 みなさん健康への意識が高い方ばかりです!
<健康運動とは>
(目的その1)健康寿命の延伸を目的とした、ロコモ対策のための運動。 ※ロコモ:ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
(目的その2)筋肉にアプローチをかけ、下肢下腿の筋力を増強・保持するための運動です。 (下肢下腿の筋肉は加齢と共に、一番最初になくなりやすい筋肉と言われています)
(目的その3)運動を習慣づける!ミスポでは1日10分(プラス10)運動を推奨しています。 毎日ちょっとずつ、気付いた時に運動を行う習慣が大切です。 週に一度教室に参加することで、その場の雰囲気を楽しみながら、 毎日の習慣づくりをしましょう♪
曜日 | 毎週木曜日 | 時間 | 10:30〜11:30 | 場所 | 亀田交流プラザ | 講師 | 池見眞澄 先生(健康運動指導士・貯筋運動指導者) | 参加料 | 500円 |
貯金運動指導者の池見眞澄先生と一緒に、春夏に向けた元気な体づくりを楽しみましょう!
初回見学体験は無料です( ^∀^)☆ 申し込みは下記からどうぞ♪
お申し込みフォーム←
|
2021.04.04
|
蹴りのばし
|
45歳と繁忙期
<p>今日の函館は雨。</p><p>久しぶりに寒い。</p><p> </p><p>少し前だけど3/24(水)に45歳の誕生日を迎えた。</p><p>大量のでこぽんやバカでかいポテトチップスやティラミスとコーラをいただいた。</p><p>また太ってしまう。。。</p><p>洋服やケーキ、メッセージもいただいた。</p><p>みなさん、ありがとうございました!</p><p>小さい頃に45歳と聞くとすごいおじさんだったけど自分がその年齢になるとは。</p><p>きっと50歳まであっという間だー。</p><p>そして親に感謝。</p><p>今年の誕生日はフットサル。</p><p>練習休みたかったけど行かなきゃいけない気がして。</p><p>楽しかったから結果オーライ。</p><p> </p><p>サッカーシーズンに入り函館四十雀も練習試合が徐々に増えてきた。</p><p>3/28(日)はレンディルさん、4/3(土)はカラスさんと練習試合。</p><p>両チームのみなさん、ありがとうございました!</p><p>サッカーの練習試合は3回やったけど僕はノーゴール。。。</p><p>アシストは2回くらいしたけど得点しないと。</p><p>スタートダッシュに失敗した年はほぼ取れずに終わるから今シーズン不安。</p><p> </p><p>エイトビートは週一、自主トレも週一ペース。</p><p>リーグがいつあるかわからないけど継続あるのみ。</p><p> </p><p>仕事が繁忙期に突入。</p><p>先週のエイトビート練習は行けなかった。。。</p><p>いつまで続くんだー。</p><p>疲れがすごい。</p><p>気合いで乗り切ろー。</p><p> </p><p>今週は水曜日(4/7)にサッカー、4/9(金)にフットサルだけど行けるかな。</p><p>行けなかったらイライラしそうだ。</p><p>サッカーやフットサルしてから夜中働くのもありかも。</p><p> </p><p>ではまた。</p><p> </p>
|
2021.04.03
|
市立函館高校サッカー部
|
4月1日~3日ペナルティーカップ函館
昨年度、コロナで中止だった「ペナルティーカップ函館」を無事実施できました。
4月1日(FP) 0-2 vs旭川大高校
4月2日(FP) 0-0 vs有斗 、1-0 vs道大谷室蘭 (1勝1分1敗:予選リーグ3位)
4月3日(市立G) 3位リーグ :0-2 vs函館大谷 、2-2 vs帯広白樺
(全12チーム中:8位)
こうした経験って本当に大事だなと想いながら試合を観ていました。通用しないこと、全然ダメなところも含めて、選手自身で今の自分(達)の現状を知ることが何よりも大事。そういう意味でも、今回のフェスティバルの経験は貴重です。(昨年度の高3は、本当に残念だったな、と改めて思います。こうした機会を全く作れなかった。)
そして、地元にいてこういう機会があること、お金をかけて遠征に来てくれたり、相手がいて、仲間がいて活動が出来ていることに、感謝できるか・・・そのことも選手には考えて欲しい。当然、親の理解があって出来ているってことも・・・。
だったら、部員として選手としてどう取り組まないといけないか、大会でどういう姿を見せないといけないか・・・・(勉強と部活、どう頑張る姿を見せないといけないか・・)
試合では、少したくましくなった部分も観られるけど、まだまだ、まだまだ、です。
次は4月18日~20日、いよいよ春季大会です。無事に開催できることを願っています。
|
2021.03.31
|
函館圏ダンススポーツ連盟
|
20210411 ダンスうんどう塾からのお知らせ
サルサレッスン 4/11(日)キッズの部開催のお知らせ
|
2021.03.31
|
函館フットボールパーク
|
令和3年度6月度分一般利用申請の受付開始について
|
2021.03.30
|
市立函館高校サッカー部
|
3月28日・29日 練習試合
28日 vs札幌龍谷と2試合
29日 vs旭大高 vs北海
試合を通じて、選手達がどこまで変われるか・・・。
地元にいながら多くのチームと試合ができるこの期間に感謝しないとね(対戦相手、試合会場、フェスティバルを準備してくれた多くの方々に対して!)。
今、チームでは選手自身の自覚や意思を問うている。ただ試合をしているようでは練習試合をする意味がないよ、と。
徐々に、本当に徐々に(観ている人にはわからないくらい微増に・・)ですが、良くなっている(と信じたい)。でも、「全然まだまだ!」という現実も受け止めないといけない。
この春休み期間に”どこまで”いけるか、が春季や高体連予選につながる。
勝ち負けの以前に、サッカーをする選手自身の成長が大事かな。
☆春休みの練習試合~【4月1日~3日、ペナルティーカップ函館(フットボールパーク)】
1日 11:50vs旭大高 、(9:00~B戦)
2日 10:25vs有斗 、14:40vs道大谷室蘭
3日 順位リーグ(会場未定)
☆春季大会 4月18日~20日(フットボールパーク)
|
2021.03.28
|
函館七飯スノーパーク
|
雪育プロジェクト2021・たいまつ滑降・シーニックdeナイト幻想的に終わりました。
2021シーズン雪育プロジェクト
たいまつ滑降・シーニックdeナイト「圧巻感動&幻想的」終了させて頂きました。
たいまつ滑降参加者20名は、チームワーク良く小沼コースのゲレンデを幻想的に滑ることが出来ました。ゴールエリアにはシーニックデナイト事務局のスタッフの皆様と初開催のお客様が一体となる素敵なイベントになりました。



|
2021.03.27
|
市立函館高校サッカー部
|
3月27日(土)七飯高校と練習試合
3月27日(土)七飯高校と練習試合(市立G)

|
2021.03.26
|
サン・スポーツクラブ
|
3月26日(金)[水泳]
3月22日(月)<br>『送る会&表彰式』<br><br>当クラブ水泳選手コースでは、<br>【高校3年生を送る会】<br>【2月に行われた記録会の表彰式】<br>【函館市スポーツ協会、函館水泳協会、日本スイミングクラブ協会 各賞授賞者紹介】<br>を執り行いました。<br><br>-★-★-★-<br><br>今年度の高校卒業は、<br>佐々木 里くん と 寺本 結さん!<br><br>2人とも当クラブ在籍は小学1年生からの12年間!<br>選手コースの中心選手として、また日本スイミングクラブ協会(JSCA)全国大会の北海道代表選手としても頑張ってくれました。<br>送る会では、選手・コーチ・保護者からの記念品や花束、色紙が渡され、2人からは後輩に向けた感謝と激励の挨拶がありました。<br><br>長かった競技生活、本当にお疲れさま!<br>仲間と過ごした日々、厳しかった練習、培った精神力を忘れずに、それぞれの目標に向かってこれからも頑張ってください!<br>選手やコーチをはじめ、2人にかかわったすべての人々が応援してます!<br><br>-★-★-★-<br><br>続いて記録会の表彰式。<br>新型コロナの影響で、大会中止や辞退によって今年度は10月のJSCAの大会1回のみと大変残念なシーズンでした。<br>そんな状況下でコーチが話し合い、記録会やアリーナオンライン水泳大会への参加などを行っている中、最終2月の記録会では個人表彰をすることを決めて実施しました。<br><br>表彰内容は<クラブ&コーチ賞>、<最優秀選手賞>、<優秀選手賞(男女)>、<年齢別優秀選手賞(男女)>とし、<br>バタフライ50mで全国ジュニアオリンピック参加標準記録を突破した 東出 彩成さん(小4)が<クラブ&コーチ賞>を、<br><最優秀選手賞>には 佐藤 芳紀くん(中1)がそれぞれ受賞しました!<br><br>*その他各賞は下記の通り(敬称略)<br><br><優秀選手 男子> 今 海晴(小6)<br><優秀選手 女子> 佐藤 珠梨(小3)<br><br><年齢別優秀選手 男子><br>8歳以下宇治 陽翔(小2)<br>9・10歳加藤 泰晴(小5)<br>11・12歳小原 驍人(小5)<br>13・14歳*該当者なし<br>15-18歳東出 海秀(高1)<br><年齢別優秀選手 女子><br>8歳以下春田 夏萌(小2)<br>9・10歳松谷 心結(小3)<br>11・12歳渡部 里桜(小6)<br>13・14歳東出 優楽(中1)<br>15-18歳成田 愛海(高1)<br><br>-★-★-★-<br><br>【令和2年度 函館市スポーツ協会】<br><競技者賞>個人の部<br>・男子<br>佐々木 里(高3)<br>相庭 蓮(高1)<br>東出 海秀(高1)<br>佐藤 芳紀(中1)<br>今 海晴(小6)<br>加藤 泰晴(小5)<br>宇治 陽翔(小2)<br><br>・女子<br>佐藤 水晶(高2)<br>成田 愛海(高1)<br>雲母 柚奈(小5)<br>渡邉 世唯(小5)<br><br><競技者賞>団体の部<br>13・14歳 女子 4×100m メドレーリレーチーム<br>渡部 夢維(中3)、高橋 雪乃(中2)、岡島 瑚友紀(中2)、渡邉 琉希(中1)<br><br>9・10歳 女子 4×50m フリーリレーチーム<br>東出 彩成(小4)、佐藤 珠梨(小3)、雲母 柚奈(小5)、松谷 心結(小3)<br><br>【令和元年度 函館水泳協会】<br><優秀選手><br>15-18歳 女子 寺本 結(高3)<br><br>【令和2年度 日本スイミングクラブ協会】<br><特別賞><br>佐々木 里(高3)<br><br>-★-★-★-<br><br>いつも選手を様々な面でサポートしてくださっている保護者の皆さま、本当にありがとうございます。<br>そして受賞者の皆さん、おめでとうございました!<br><br>来年度も引き続き状況をみながらの遠征や大会参加になると思いますが、常に前を向いてレベルアップを目指し、また周りへの感謝を忘れずに日々のトレーニングに励んでください。<br>皆さんの成長を期待しています!<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c8/b7/j/o0650033114916063396.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c8/b7/j/o0650033114916063396.jpg" alt="" width="420" height="214"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/9a/d5/j/o0650086714916063399.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/9a/d5/j/o0650086714916063399.jpg" alt="" width="420" height="560"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/b3/b8/j/o0650036614916063402.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/b3/b8/j/o0650036614916063402.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/50/31/j/o0650036614916063405.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/50/31/j/o0650036614916063405.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/e2/aa/j/o0650086714916063406.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/e2/aa/j/o0650086714916063406.jpg" alt="" width="420" height="560"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c7/9d/j/o0650097514916063409.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c7/9d/j/o0650097514916063409.jpg" alt="" width="420" height="630"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/00/a9/j/o0650097414916063412.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/00/a9/j/o0650097414916063412.jpg" alt="" width="420" height="629"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/13/f0/j/o0650086714916063415.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/13/f0/j/o0650086714916063415.jpg" alt="" width="420" height="560"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/63/49/j/o0650046414916063418.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/63/49/j/o0650046414916063418.jpg" alt="" width="420" height="300"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/d0/df/j/o0650043314916063419.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/d0/df/j/o0650043314916063419.jpg" alt="" width="420" height="280"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c9/7b/j/o0650042514916063424.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210326/11/sunsportsclub/c9/7b/j/o0650042514916063424.jpg" alt="" width="420" height="275"></a><br><br><br><br>
|
2021.03.22
|
サン・スポーツクラブ
|
3月22日(月)[サッカー]
3月21日(日)<br>『第28期 サン・スポーツクラブ卒団式』<br>久根別体育センターで執り行われました。<br><br>今年度は、卒団式の前に6年生の子ども達、保護者、コーチによる卒団フットサル大会!<br>笑いあり、保護者の方のスーパーゴールあり、と大いに盛り上がりました!<br><br>卒団式では、表彰やコーチから卒団生へのメッセージ、卒団生からコーチと保護者へ向けた感謝の言葉などがありました。<br>保護者へ向けた感謝の言葉では、みんな恥ずかしそうに、でも精一杯気持ちを伝えていました。<br><br>5年生の保護者の皆さま、このような大変な状況の中、素敵な卒団式を準備していただき本当にありがとうございました。<br><br><br>今年度はコロナ禍ということもあり様々な制限を強いられる1年でしたが、そんな中でも、6年生のみんなは逞しく、そして大きく成長してくれました。<br><br>春からは新たなステージでそれぞれの道を歩みます。<br><br>サン・スポーツクラブでできた仲間やクラブで学んだことを忘れずに、一生懸命頑張ってほしいと思います。<br>みんなの活躍を期待しています!<br><br>最後になりますが、6年生の保護者の皆さま、これまで多大なるサポートをしていただきありがとうございました。<br>子ども達がここまで成長できたのも保護者の皆さまのご協力があってのことです。本当にありがとうございました。<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/e4/20/j/o0650048714914265883.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/e4/20/j/o0650048714914265883.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/2a/2f/j/o0650048714914265886.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/2a/2f/j/o0650048714914265886.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/e3/9b/j/o0650048714914265888.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/e3/9b/j/o0650048714914265888.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/72/c4/j/o0650048714914265892.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/72/c4/j/o0650048714914265892.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/40/a0/j/o0650048714914265893.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/40/a0/j/o0650048714914265893.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/39/26/j/o0650086714914265898.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/39/26/j/o0650086714914265898.jpg" alt="" width="420" height="560"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/30/1b/j/o0650086714914265901.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/30/1b/j/o0650086714914265901.jpg" alt="" width="420" height="560"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/71/c7/j/o0650048714914265906.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/sunsportsclub/71/c7/j/o0650048714914265906.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br>
|
2021.03.21
|
蹴りのばし
|
コパカナリアの結果と選手兼の難しさ
<p>今日の函館は雨。</p><p>冷たい雨が一日中降ってる。</p><p> </p><p>2021.3.14(日)は北斗市SCで毎月恒例の「コパカナリア フットサル大会 ビギナー」を開催!</p><p>今回は5チームが出場。</p><p>結果です。</p><p> </p><p>※コパカナリア フットサル大会 ビギナー結果(3/14)</p><p> </p><p>優勝→シマーズ(3勝1敗)</p><p>2位→SOLE&TOE(3勝1敗)</p><p>3位→アベ・チャーズ(3勝1敗)</p><p>4位→バズエル(1分3敗)</p><p>5位→鷲ノ木Mipiace(1分3敗)</p><p> </p><p>以上です。</p><p>優勝は個サルチームのシマーズでした!</p><p>おめでとうございます!</p><p>1~3位まで勝ち点と得失点差が同じという大混戦のなか、得点1差でシマーズが。</p><p>今回は森町の女性フットサルチームの鷲ノ木Mipiaceさんが出場。</p><p>いつものように賑やかで楽しい大会となった。</p><p>今大会にご出場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!</p><p> </p><p> </p><p>↓今大会優勝のシマーズ</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210321/18/player96/41/f7/j/o1734308214913789338.jpg"><img alt="" height="1102" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210321/18/player96/41/f7/j/o1734308214913789338.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>次回のコパカナリアのご案内。</p><p> </p><p>・4月11日(日)ビギナー→北斗市SC(18時から21時くらい 残り5)</p><p>(会場内ではゲーム中以外ではマスクの着用をお願いいたします)</p><p>(各チームで消毒液等をご用意してください)</p><p>(大会2週間以内に発熱や体調不良等があった選手のご参加はお控えください)</p><p>※ビギナー大会はサッカー・フットサルの初心者や未経験者、女性、小学生がメインの大会です。</p><p> 中学生以上の経験者のみのチームの出場はご遠慮願います。</p><p> 大会の主旨をご理解のうえ出場のご検討をお願いいたします。</p><p> </p><p>以上です。</p><p>サッカーシーズンに突入ですがフットサルも楽しみましょー。</p><p>上記大会は現在出場チーム募集中です。</p><p>出場申込みや詳細希望の方は下記までお気軽にご連絡ください。</p><p>※大会は急遽中止となる可能性がございます。</p><p>その際はご理解のほどよろしくお願いいたします。</p><p> </p><p>・canaria(カナリア)</p><p>・函館市本通4-6-6</p><p>・<a>canaria9@cd6.so-net.ne.jp</a></p><p> </p><p>皆様のご参加、お待ちしております。</p><p> </p><p> </p><p>3/17(水)は軽くフットサル、3/19(金)はエイトビート練習、3/20(土祝)はブラマチョップさんの練習に参加。</p><p>ブラマチョップさん、ありがとうございました!</p><p>久しぶりにみんなでボール蹴れて楽しかったー。</p><p>エイトビートでは2月からコーチ的なことをやってる。</p><p>代表を辞めてから選手だけに集中してたので久しぶりの兼任ぽいことを。</p><p>SOLE&TOEの活動をしてから説明の難しさを知ったけど、選手兼ということで改めて難しいと感じる。</p><p>自分でできないことも言わなきゃいけないし、何より言ってることが本当にいいことなのかどうかわからない。</p><p>子供たちに基本的なことを伝えるのと、大人のチームの戦い方を示すのは全然違う。</p><p>指導者を目指してるわけではないけど最近は今のメンバーによさそうなことを日々考えてる。</p><p>自分のイメージはあるけど、それをどう落とし込むのか。</p><p>サッカーもフットサルも種別関係なくチームの指導者のみなさんも日々こんなことを考えてるはず。</p><p>特に他に仕事をしながら指導してる方々はすごいって素直に思う。</p><p>僕は選手としてもやれるだけやりたいのでどっちも中途半端にならないようにしたい。</p><p>エイトビートのほうは選手たちとも話しながらみんなで作り上げていきたい。</p><p>みんなの意識が同じ方向なら進めやすいけど、やはりやる気というか熱量の差がある。</p><p>現所属メンバーはすごく少ないのに、その中でも練習参加人数が少ないのが悩み。</p><p>これだけは強要できないので、みんながやりがいの内容にしていかないと。</p><p>メンバーは増やしたいけど来シーズンは少数精鋭の心構えで。</p><p>地味なことを地道にやっていこー。</p><p> </p><p>今日(3/21・日)は中学生のイーグルカップを観戦。</p><p>寒かったけど見応えがあって面白かったー。</p><p> </p><p>ではまた。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
|
2021.03.21
|
スプレッドイーグルFC函館を応援する
|
イーグル カップ
<p>今シーズンの力試し的なイーグル カップ</p><p>Aグループ</p><p>コンサドーレ旭川</p><p>スプレッドイーグル </p><p>コンサドーレ釧路 </p><p>アプリ-レ札幌</p><p><br></p><p>Bグループ</p><p>青森山田</p><p>コンサドーレ室蘭</p><p>コンサドーレ札幌</p><p>DOTHO</p><p><br></p><p>詳しい結果はわかりませんが、イーグル は決勝戦で青森山田に力負けの0-3だったそうです。</p><p>その前のコンサドーレ札幌戦は3-2で勝利!</p><p>大会2位。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210321/17/degarashi-2019/9c/1a/j/o1080081014913735419.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210321/17/degarashi-2019/9c/1a/j/o1080081014913735419.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>これから始まるカブスリーグが無事に開催されて、チームの活躍を期待しています。</p><p><br></p><p>頑張れスプレッドイーグル !</p>
|
2021.03.18
|
市立函館高校サッカー部
|
3月17日(水)3年生引退ゲーム
3年生の受験も終了し、それぞれの進路も確定。17日に引退試合を計画していました。
パークを放課後抑えて、さあ・・・・という日にまさかの積雪。
でも、人工芝なので夕方までには溶けるだろうから大丈夫だろう、と思っていたら、施設側から「今日は使用出来ません」の連絡が・・・。
仕方なので、学校グランドで泥んこゲームをみんなでしました。まったくもってついてない・・・。
でも、久しぶりに3年生全員でチームを組んでサッカーしている姿は楽しそうでした。
半面、体力がなく苦しそうでしたが・・・。(いい環境で最後やりたかったですね)
これからそれぞれの道に進みます。
懸命に頑張った3年間でした。最後の1年はコロナの影響で満足いく活動ができなかったけど、真面目に取り組み、彼等らしいチームを作ってくれました。2年の時には先輩達と素晴らしい結果も経験しました。立派な3年間だったと思います。新しい舞台でも頑張ってほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、新チーム。危機感を持って努力しないと!
合格発表も済み、新1年にも期待したい!
春休みには練習試合も増えていく。ここで何かを掴まないといけないね。
|
2021.03.14
|
市立函館高校サッカー部
|
3月14日(日)練習マッチ(vs商業)
今年初の練習マッチ。(商業高校さんありがとうございました。)
試合内容は、まだまだ・・・。姿勢とか意思とかチームワークとか・・・・。
外でのサッカーがやっと始まったので、これからです。
(練習マッチ後、商業グランドを整備する)
↓

17日(水)3年生送別試合。コロナで大変だった3年生ですが、受験も全員よく頑張りました!最後に楽しんでサッカーすることと、在校生はたくましい姿を先輩達に見せて欲しいなと思います。
|
2021.03.14
|
スプレッドイーグルFC函館を応援する
|
卒団式
<p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">昨日、今年度の卒団式が行われました。</span></span></span><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210314/07/degarashi-2019/ad/54/j/o1280095814909980902.jpg"><img border="0" contenteditable="inherit" height="464" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210314/07/degarashi-2019/ad/54/j/o1280095814909980902.jpg" width="620"></a></p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">この1年間はコロナ禍にあって満足な練習も試合もできないシーズンでしたが、選手個々は様々な工夫をしながら色々と考えることの多かったシーズンだったことでしょう。来シーズンは高校年代で思いっきりサッカーを楽しめるように、早くコロナが収まってくれることを願っています。</span></span></span></p><p><br><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">卒団生の皆さんの活躍を期待しております。<br>そして、保護者の皆さまのこれまで選手を支えてこられた物心に渡るご支援に感謝いたします。<br>最後に監督はじめスタッフの皆さまの献身的なご指導に深く感謝いたします。イーグル サポーターとして、今後もスプレッドイーグル のサッカーを楽しみにしております。</span></span></span><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210314/07/degarashi-2019/ea/f2/j/o1280096014909981089.jpg"><img border="0" contenteditable="inherit" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210314/07/degarashi-2019/ea/f2/j/o1280096014909981089.jpg" width="620"></a><br><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="color:#ff0000;">頑張れスプレッドイーグル !</span></span></span></p>
|
2021.03.13
|
蹴りのばし
|
2021年初サッカーと頂き物
<p>今日の函館は晴れのち雨。</p><p>夜になってから雨が。</p><p> </p><p>3/7(日)は函館四十雀40と本間さんのフットサル練習試合。</p><p>本間さん、ありがとうございました!</p><p>函館四十雀40の参加人数が少なかったので、たくさんできてよかった。</p><p>でも冬場全然体を動かしてない人たちもいるはずなのでシーズンに向けては少し心配。</p><p>そろそろやらないとー。</p><p> </p><p>3/8(月)は蹴友さんの練習に参加。</p><p>蹴友さん、いつもありがとうございます!</p><p>楽しくフットサルをして筋トレもできて充実。</p><p>連日の疲れが水曜日にきて仕事中眠かったー。</p><p> </p><p>他にはエイトビート練習や自主トレ日で3回くらい活動。</p><p>練習のたびにちょこちょこ筋トレをして、お菓子を止めたら少しずつだけど体が軽くなってきた。</p><p>これから3キロは落としたい。</p><p>今はボールを止める位置や体の使い方、蹴るときの足の振り方等に意識がいってる。</p><p>蹴り方次第で今まで通せなかったコースを狙えるようになりたい。</p><p>足のスイングが速いはたくさんいるけど、スイングがほとんどないのに強いボールを蹴れる人はこの辺にはなかなかいない。</p><p>憧れのあの選手は体の真下にボールがあるのに、ほぼスイングなしで当ててるだけに見えるのに強いボールを蹴る。</p><p>どうやってるのかよくわからない。</p><p>また同じように練習中のアウトサイドのパス。</p><p>インサイドと同じくらいの質で蹴れるようになりたい。</p><p>マスヤ選手(蹴友)のアウトサイドが上手くてうらやましい。</p><p>ついでにインステップの縦回転シュートも覚えたい。</p><p>かなり時間はかかりそうだけど。</p><p>漠然とやってるよりもこんなことを気にしながら練習してるのが楽しい。</p><p>せっかくだから上達したい。</p><p>瞬発系や反射系は落ちるのみだけど、色々と工夫して味のある選手になりたいものだ。</p><p> </p><p>今日(3/13・土)は2021年初サッカー。</p><p>函館四十雀40とブラマチョップさんの練習試合。</p><p>ブラマチョップさん、ありがとうございました!</p><p>函館四十雀40は相変わらず参加人数が少なくゲストさん頼り。</p><p>ユナイテッド森のケンジ選手、シュン選手、ナカノ選手、シマザキ選手。</p><p>そして無所属のアキラ選手。</p><p>急遽ミヤカワ選手も参加したので、なんだか旧友たちが集まり楽しくなっちゃった。</p><p>久々に見たアキラ選手は相変わらずの上手さでやばかったー。</p><p>函館四十雀勢も思ってた以上に体が動いてた。</p><p>でももっと集まってもらいたい。</p><p>シーズンに向けて始動しよー。</p><p>今日の僕は0得点0アシスト。</p><p>シュート1本打ったのみ。</p><p>体は軽く感じたけどただそれだけ。</p><p>次は決めたい。</p><p> </p><p>最近はプレゼントをよく頂く。</p><p>本当に嬉しい。</p><p> </p><p>まずはキョウジュン選手(函館大谷高校サッカー部&バロンドール等コーチ)からフットサル作戦ボードを頂いた。</p><p>函館サッカーの意、1890が入ったオリジナル。</p><p>一目見て気にってしまった。</p><p>裏面はセットプレー用。</p><p>ブラックがいかしてるぜー。</p><p>キョウジュン選手、ありがとうございました!</p><p> </p><p> </p><p>↓キョウジュン選手から頂いたフットサル作戦ボード</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210313/23/player96/b6/f3/j/o1296230414909895647.jpg"><img alt="" height="1102" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210313/23/player96/b6/f3/j/o1296230414909895647.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>これはフットサルの勉強をしなければ!</p><p> </p><p>そして次は友人のイラストレーター、ツジタ選手から頂いた愛犬ちろの絵。</p><p>可愛いし似てるしでこちらも即お気に入り。</p><p>絵にはメッセージも込められてて嬉しい限り。</p><p>飾って毎日ニヤニヤしよー。</p><p>ツジタ選手、ありがとうございました!</p><p> </p><p> </p><p>↓ツジタ選手から頂いたちろの絵</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210313/23/player96/99/c8/j/o0997177214909895678.jpg"><img alt="" height="1102" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210313/23/player96/99/c8/j/o0997177214909895678.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>ちろを見たことある人なら似てるーって思うはず!</p><p> </p><p>この他にも欲しかった洋服やジムの回数券、商品券を頂いたりで、みなさんに感謝です!</p><p>ありがとうございました!</p><p> </p><p>これから2ヵ月近く仕事が忙しくなる。</p><p>練習行けるだろうか。</p><p>練習ない日に長時間働くしかないか。</p><p>考えたくないー。</p><p> </p><p>ではまた。</p><p> </p><p> </p><p> </p>
|
2021.03.13
|
函館圏ダンススポーツ連盟
|
20210319 タカダンス栗林製靴店からのお知らせ!
函館ダンスファッションフェア 3月19日函館市民会館 小会議室
|
2021.03.11
|
函館圏ダンススポーツ連盟
|
20210314 ダンスうんどう塾函館支部からのお知らせ!
3月14・21日(日)キッズサルサレッスンのご案内
|
2021.03.11
|
サン・スポーツクラブ
|
3月11日(木)[クラブ]
\サンスポでニュースポを楽しもう!/<br><br>当クラブでは、おとなフィットネス会員さまを対象に、<br>スポーツを幅広い世代に楽しんでもらうためのプログラム『ニュースポーツ』を導入しています。<br><br><br>いま話題の【モルック】やパラリンピック競技でもある【ボッチャ】、<br>卓球ボールより4ミリ程大きい【ラージボール】、<br>そして【フロアカーリング】(ローラーのついたストーンで行うカーリング)も大人気&大盛り上がり!<br><br>老若男女を問わずどなたでも楽しめる「生涯スポーツ」に取り組むサン・スポーツクラブへ、ぜひお越しください!<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/aa/4d/j/o0650036614908620295.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/aa/4d/j/o0650036614908620295.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/66/88/j/o0650036614908620298.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/66/88/j/o0650036614908620298.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/f4/ab/j/o0650036614908620299.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/f4/ab/j/o0650036614908620299.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/53/5f/j/o0650036614908620302.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/53/5f/j/o0650036614908620302.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/a6/37/j/o0650036614908620304.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/a6/37/j/o0650036614908620304.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/62/21/j/o0650036614908620306.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/62/21/j/o0650036614908620306.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/29/0c/j/o0650036614908620309.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/29/0c/j/o0650036614908620309.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/43/08/j/o0650036614908620310.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/43/08/j/o0650036614908620310.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/54/26/j/o0650036614908620312.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210311/11/sunsportsclub/54/26/j/o0650036614908620312.jpg" alt="" width="420" height="236"></a><br><br>
|
2021.03.10
|
函館圏ダンススポーツ連盟
|
20210313 ダンスプラザハッピーからのお知らせ!
3月13日(土)ダンスプラザハッピーにて シャルウィーダンス販売会 二宮勇馬宣先生 來函! 踊り込み 13:00 ~
|
2021.03.07
|
サン・スポーツクラブ
|
3月7日(日)[サッカー]
3月7日(日)<br>『2021 函館市スポーツ少年団 U-12卒団記念交流試合』<br>松前中学校グラウンドにて行われました。<br>当クラブは2チームで出場しました。<br><br>昨年末のフットサル大会以来の試合、そして久しぶりの8人制サッカーとなりました。<br>選手たちはすぐにピッチの広さに慣れ、随所にいいプレーを見せてくれました!(時には珍プレーも…笑)<br>個々人の成長も感じられることができ、とても有意義な試合となりました。<br>そして何より、みんなが最後まで楽しんでプレーしていました!我々コーチ陣も試合を楽しませてもらいました。<br><br>6年生は卒団まで残りわずかとなりました。<br>チームの仲間と一緒にサッカーできるのもあと少し。<br>最後の練習までサン・スポーツクラブでサッカー楽しんで欲しいと思います。<br>今日は本当にお疲れ様でした。<br><br><br>最後になりますが、<br>保護者の皆様、遠方までの送迎と寒い中での応援、コロナウイルス感染症予防対策へのご協力ありがとうございました。<br>また、今大会を主催していただいた函館市スポーツ少年団サッカー部会の山崎様、大会運営と会場提供していただいた松前サッカー少年団の皆様、本当にありがとうございました。<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/81/94/j/o0650048714906904849.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/81/94/j/o0650048714906904849.jpg" alt="" width="420" height="315"><!--<br /--><br></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/49/e6/j/o0650048714906904851.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/49/e6/j/o0650048714906904851.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/98/e4/j/o0650048714906904852.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/98/e4/j/o0650048714906904852.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/ed/45/j/o0650048714906904856.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/ed/45/j/o0650048714906904856.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/d7/9a/j/o0650048714906904860.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210307/19/sunsportsclub/d7/9a/j/o0650048714906904860.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br>
|
2021.03.06
|
蹴りのばし
|
コパカナリアのご案内と小学生フットサル
<p>今日の函館は晴れ。</p><p>太陽は出てるけど寒い。</p><p> </p><p>2/20(土)はファントムさんの練習に参加させてもらった。</p><p>ファントムさん、ありがとうございました!</p><p>いい汗かいて楽しくフットサルができた。</p><p>また誘ってくださいー。</p><p> </p><p>2/27(土)はエイトビートとグラドゥアーレさんの練習試合。</p><p>グラドゥアーレさん、ありがとうございました!</p><p>この練習試合で今後に繋がりそうな発見が。</p><p>グラドゥアーレさんとは同じ道南リーグ。</p><p>お互いに意識しながら共に成長したい。</p><p> </p><p>エイトビートの練習や自主トレ日ってことで週2回くらいはボールを蹴れてる。</p><p>少しだけ体も絞れてきていい感じ。</p><p>ただ急に激しく筋トレしてるせいか数日前から腰痛が。。。</p><p>原因はなんなのかわからないけど痛みが長引くようなら病院だー。</p><p> </p><p> </p><p>コパカナリアのご案内。</p><p>毎月恒例のビギナー大会。</p><p> </p><p>・3月14日(日)ビギナー→北斗市SC(18時から21時くらい 残り5)</p><p>(会場内ではゲーム中以外ではマスクの着用をお願いいたします)</p><p>(各チームで消毒液等をご用意してください)</p><p>(大会2週間以内に発熱や体調不良等があった選手のご参加はお控えください)</p><p>※ビギナー大会はサッカー・フットサルの初心者や未経験者、女性、小学生がメインの大会です。</p><p> 中学生以上の経験者のみのチームの出場はご遠慮願います。</p><p> 大会の主旨をご理解のうえ出場のご検討をお願いいたします。</p><p> </p><p>以上です。</p><p>上記大会は現在出場チーム募集中です。</p><p>出場申込みや詳細希望の方は下記までお気軽にご連絡ください。</p><p>※大会は急遽中止となる可能性がございます。</p><p>その際はご理解のほどよろしくお願いいたします。</p><p> </p><p>・canaria(カナリア)</p><p>・函館市本通4-6-6</p><p>・<a>canaria9@cd6.so-net.ne.jp</a></p><p> </p><p>皆様のご参加、お待ちしております。</p><p> </p><p> </p><p>2/28(日)と3/6(土)は小学生のフットサル大会(バーモントカップ)を観戦。</p><p>子供たちの全力プレーはいつでもいいもの。</p><p>今回もそれを再確認。</p><p>気になるのは戦い方のほう。</p><p>勝つためだけのやり方、育成がメインのやり方に分かれてる。</p><p>両方が難しいのか。</p><p>ほとんどのチームが2-2のボックス型でロングボールを入れる戦法。</p><p>小学生だと定番ぽいのが不思議。</p><p>しっかりフットサルの戦い方を取り入れようとしてたのは2、3チーム。</p><p>フットサル好きにとってそういうチームはやはり見てて面白い。</p><p>そんなチームが増えてほしい。</p><p> </p><p>サッカーとフットサルのシューズを新調しようか検討中。</p><p>アンブロが気になる。</p><p>アクセレイター。</p><p>履いてる人いたら情報教えてくださいー。</p><p> </p><p>ではまた。</p>
|
2021.03.02
|
函館圏ダンススポーツ連盟
|
20210328 中澤教室ダンスパーティーを開催
今年初めてのダンスパーティー 3月29日(日)17:00 ~ 場所:ベルクラシック函館 会費:9,000円
|
2021.02.28
|
サン・スポーツクラブ
|
2月28日(日)[サッカー]
2月28日(日)<br>『第31回 全日本少年フットサル大会 函館地区予選』<br>決勝トーナメントが函館アリーナにて行われました。<br><br>●サン・スポーツクラブ<br>1回戦 vs. 七飯フェアネスサッカー少年団F 3-3 PK(4-3)<br>準々決勝 vs. 亀田サッカー少年団 0-2<br><br>●サン・スポーツクラブ2nd<br>1回戦 vs. 日吉が丘サッカー少年団 1-6<br><br><サン・スポーツクラブ><br>負けたら終わり、一発勝負のトーナメント。<br>初戦、後半序盤まで2-0でリードするが、その後に流れが変わり3連続失点。<br>しかし、残り2分でレンのスーパーゴールが決まり、なんとか追い付く!<br>PK戦となりお互いに1本ずつ外し、5人目・トウマが確実に流し込み、シュウシロウのスーパーセーブでギリギリ勝利を収める。<br><br>続く準々決勝では、勝ったチームが来週の代表決定戦に駒を進める大事な一戦。<br><br>その状況下で前半2失点を許してしまう。<br>その後は何度かゴールに迫るが、相手の早いプレッシャーにより確実にフィニッシュまで行けずタイムアップ…。<br>もう一度、出直しです。<br>今の現状をしっかりと受け止めて、新年度に奮起できるように頑張りましょう!<br><br><サン・スポーツクラブ2nd><br>1回戦突破を目指し、相手のファーストラインをどのように超えて崩し、ゴールへ向かうかを確認して試合に挑みました!<br>立ち上がりは五分五分の展開でしたが、一瞬のスキから先制点を許し、その後はマイボールにできそうなボールを突く、蹴るという焦ったプレーが続出して相手のペースで前半終了。<br>後半は落ち着きを取り戻すも、前半で開いた点数を挽回できず、1点を返すだけで試合終了となりました。<br><br>その返した1点は「相手のファーストライン突破から数的優位を作ってのゴール」という目標としていたプレーで、チームとしてとても大きな成果となりました!<br>今後も選手と一緒に日々成長していきたいと思います!<br><br>保護者の皆さま、送迎と応援、またコロナウイルス感染症予防対策へのご協力、大変お疲れありがとうございました。<br>コロナ禍の中、大会運営に関わっているすべての皆さまに感謝いたします。<br>ありがとうございました!<br><br>また今後も大会が開けるよう、皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/04/72/j/o0650048714903427413.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/04/72/j/o0650048714903427413.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/a6/c3/j/o0650048714903427417.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/a6/c3/j/o0650048714903427417.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/92/86/j/o0650048714903427421.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/92/86/j/o0650048714903427421.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/44/f5/j/o0650048714903427425.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/44/f5/j/o0650048714903427425.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/a6/ad/j/o0650048714903427428.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/a6/ad/j/o0650048714903427428.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/f9/88/j/o0650048814903427432.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/f9/88/j/o0650048814903427432.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/b6/80/j/o0650048714903427438.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210228/19/sunsportsclub/b6/80/j/o0650048714903427438.jpg" alt="" width="420" height="315"></a><br><br><br>
|
2021.02.23
|
スプレッドイーグルFC函館を応援する
|
イーグルOBの動向
<p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">大変ご無沙汰しております。今日は、スプレッドイーグルOBの動向を2件紹介します。</span></span></p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">2名とも、スプレッドイーグルが誕生して、4年目(2007年)初めて全国大会に出場した時の中心メンバーです。</span></span></p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">一人目は西村光司選手、昨年は松江シティFCでしたが、今季、JFLの</span></span><span style="color:#cc0000;"><span style="font-size:1.4em;">高知ユナイテッドSC</span></span><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">への入団が決まりました。</span></span></p><p style="text-align: center;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-size:1.4em;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210223/15/degarashi-2019/a8/9c/p/o0294059014900812390.png"><span style="color:#000000;"><img alt="" contenteditable="inherit" height="590" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210223/15/degarashi-2019/a8/9c/p/o0294059014900812390.png" width="294"></span></a></span></span></p><p><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-size:1em;"><a href="http://kochi-usc.jp/news/news-24947/" rel="noopener noreferrer" target="_blank"><span style="color:#000000;">記事のURLはこちら</span></a></span></span></span><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"> </span></span></span></p><p id="link-b5f7dc32-e888-4d1e-8700-e6e390f5b52b"> </p><p> </p><p><span style="font-size:1.96em;"><span style="color:#ff0000;"><span style="font-weight:bold;">新チームでの活躍を期待しています。</span></span></span></p><p>(ブログ管理人の息子と同期でした)</p><p> </p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">二人目はフットサルで活躍した三浦拓さん。</span></span></p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">函館で新たな活動を始めるようです。</span></span></p><p style="text-align: center;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210223/15/degarashi-2019/98/53/p/o0292055914900812437.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="559" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210223/15/degarashi-2019/98/53/p/o0292055914900812437.png" width="292"></a></span></span></p><p style="text-align: center;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">(函館新聞より)</span></span></p><p style="text-align: left;"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><a href="https://digital.hakoshin.jp/sports/soccer/71375" rel="noopener noreferrer" target="_blank"><span style="color:#000000;">掲載URLはこちら</span></a></span></span></p><p style="text-align: left;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">これからは、スプレッドイーグルとも接する機会があるかと思います。</span></span></p><p style="text-align: left;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">よろしくお願いします。</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">まだまだ、活躍されているOBはたくさんいます。今後ともこのブログでご紹介できればと思っています。</span></span></p><p><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;">情報の提供もお待ちしております。</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:2.74em;">頑張れスプレッドイーグルOB!</span></span></p><p> </p><p> </p><p> </p>
|
2021.02.22
|
函館七飯スノーパーク
|
雪育プロジェクト・シニアエンジョイスキー教室・2021シーズン3回無事に終了しました。感謝
「2021シーズン・雪育プロジェクト」
第1回・シニアエンジョイスキー教室無事に終了しました。
第2回・3月9日(火)定員となりました・・感謝申し上げます。
第3回・3月16日(火)開催させて頂きました。
参加者の皆様の笑顔を写真でご紹介いたします。
2021シーズン初企画のシニアエンジョイスキー教室を無事に終了することが出ました。3回の参加人数は40人とたくさんの皆様に喜んで頂き感謝申し上げます。来シーズンも、七飯スノーパークファン・シニアの皆様と元気にスキーが出来る事をお祈りしお礼の言葉と致します。
ありがとうございました。佐伯感謝
函館新聞掲載記事

シニアエンジョイスキー教室の風景

講習風景

参加の皆様・お食事会

七飯スノーパークテーマソング・マルコさんのライブ

ピークカフェ自慢のハンバーグステーク

ピークカフェ・オリジナルデザート

参加された方、御誕生日のお祝いをささやかに行わせて頂きました。
バースデイソング良かったですね・・・・♪♪♪
|
2021.02.22
|
函館フットボールパーク
|
令和3年度5月度分の一般利用申請の受付開始について
|
2021.02.22
|
函館フットボールパーク
|
春休み期間中(3/25~3/31)および令和3年度4月度分の一般利用申請受付開始について
|
2021.02.13
|
函館七飯スノーパーク
|
雪育プロジェクト2021・第1回函館七飯スノーパーク杯 「大運動会」初開催
雪育プロジェクト 2021「雪遊び」
3月7日(日)初開催
第1回函館七飯スノーパーク杯「大運動会」
スキーの部・スノーボードの部ベストタイムで 道南のチャンピオンを目指そう
七飯スノーパークは、道南エリアでスキーとスノーボードの新たな取り組みで「大運動会」を企画させて頂きました。小沼コースの約400mの地形を利用してバンクやポール等、雪の障害物競争・・・・マテリアルの準備(ワクシング)は、もちろん・・いかに緩斜面をスピーディーに攻略された方が記念すべき第1回の道南チャンピオンとなります。
七飯スノーパークは、道南の楽しいイベントに育てて行きたいと考えておりますので参加される皆様そして応援団の皆様が一体となりご協力お願い致します。
大会当日は、ソーシャルディスタンスやマスクの着用など新型コロナウィルス感染予防のルールを守り皆様で大切な1日を過ごしましょう。
開催要項

大運動会開催要項・申込用紙ダウンロード用
|
2021.02.04
|
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会のページ
|
藤島大の楕円球にみる夢
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3864694590"><div id="cc-m-13761394890" class="j-module n j-text "><p>
スポーツライターで本校ラグビー部にもコーチとして度々お世話になっている藤島大さんのラジオ番組の中で高校ラグビー部が紹介されています。神戸製鋼のグラウンドで交流を深めることができたティモシー・ラファエレ選手とのストーリーです(29分25秒から1分半ほど流れます)。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
インターネットでも2月8日までは聞くことが可能です。ご興味のある方はぜひ。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<a href="https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20210201181500" target="_blank" title="https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20210201181500">https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20210201181500</a>
</p>
<p>
 
</p></div></div>
|
2021.02.04
|
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会のページ
|
第59回卒業式
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3864693890"><div id="cc-m-13761392590" class="j-module n j-text "><p style="line-height: 16.8px;">
2月1日に第59回卒業式が行われ、3年生11名(内3名は受験のため欠席)が本校を巣立っていきました。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
今年の壮行会は新型コロナウィルス感染対策として、学校内ではなくグラウンドの雪上にて行いました。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
3年生の挨拶、現役部員を代表して川村キャプテンより挨拶、そして現役部員と後援会より卒業生に記念品が贈呈されました。また卒業生の保護者を代表して米重様、OB会の伊藤様よりも祝辞を頂戴しました。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
3年生は今までの自分自身のラグビーを振り返りながら、後輩たちへメッセージを残していきました。最後に米重前キャプテンは「キャプテンはいろんなものと向き合いながらチームを引っ張らなければならず、つらいことも多々あった。でも多くの人に支えられて走りきれた。2年生以下はとにかく川村キャプテンを全力で支えてあげてほしい」と締めくくりました。心のバトンを引き継ぎ、後輩たちは更なる練習へと向かっていきました。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
<strong>3年生、卒業おめでとう。それぞれの情熱の火を絶やすことなく、それぞれのステージで大きく、はつらつと活躍し続けてください。</strong>
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p></div><div id="cc-m-13762623990" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed">
<img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg 590w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1180x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg 1180w" sizes="(min-width: 590px) 590px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-13762623990" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="3405" data-src-height="2554" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i26f5e45c361e868a/version/1612480606/image.jpg" data-image-id="8647597390"/>
</figure>
<div class="cc-clear"></div>
<script id="cc-m-reg-13762623990">//
</script></div><div id="cc-m-13762624190" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed">
<img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg 590w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg 960w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1180x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg 1180w" sizes="(min-width: 590px) 590px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-13762624190" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="2115" data-src-height="1586" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/s0eb88ba2b00983c3/image/i049a82c3cd4bdee6/version/1612480630/image.jpg" data-image-id="8647597690"/>
</figure>
<div class="cc-clear"></div>
<script id="cc-m-reg-13762624190">//
</script></div></div>
|
2021.01.30
|
函館フットボールパーク
|
令和3年4月度の一般利用申請の受付について
|
2021.01.29
|
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会のページ
|
高校3年生壮行会のお知らせ
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3862645290"><div id="cc-m-13755305690" class="j-module n j-text "><p style="line-height: 16.8px;">
例年、卒業式の後に開催されている高校3年生壮行会は卒業式の一部変更を受け、以下の概要で行います。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
日時:2月1日(月)11:00頃から
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
場所:ラグビーグラウンド(※荒天の場合、ウェイトルーム)
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ観点から、例年とは違う形で実施いたします。3年生の卒業とこれからの活躍を、現役部員を中心に激励したいと思います。
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
 
</p>
<p style="line-height: 16.8px;">
よろしくお願い致します。
</p></div></div>
|
2021.01.24
|
函館七飯スノーパーク
|
雪育プロジェクト2021・シニアエンジョイスキー教室と天空のランチ開催
「2021シーズン・雪育プロジェクト」
七飯スノーパーク・シニア・エンジョイスキー教室と天空のランチ開催
七飯スノーパークは、シニアスキーヤーの皆様に健康で楽しいスキーを続けて頂きたいと願いを込めて「シニアエンジョイスキー教室」を初開催致します」
【日程】 第1回 令和3年2月9日(火) 第2回 3月9日(火)
【時間】 ① 受 付 9時~(教室時間は、無理のない3時間コースです)
② 教 室 9時30分~13時30分(11時30分~12時30分ランチタイム)
【受付】 七飯スノーパーク・ゴンドラチケット売り場
【参加費】3000円 教室料及びランチ付き(レストランピークカフェ・ランチ・デザート・コーヒー付き)
リフト券は各自で準備して下さい。
【参加対象】 シニアの方でパラレルターン大回りができればOK・・・エレガントで丁寧な
小回りターンを練習しましょう。
【申込方法】 申し込み用紙に記入して参加料を添えて申し込みください。
(ランチの準備がありますので事前の申し込みとなります。)
【その他】 傷害保険は各自で必ず加入してください。
【お申込み・お問い合わせ】 七飯スノーパーク事務所 住所 亀田郡七飯町東大沼666
電話 0138-67-3355 FAX 0138-67-3377
(担当:佐伯 070-2002-5588)
ご記入頂いた個人情報については、本申し込みに関する業務以外に使用しません。
申し込み用紙:ダウンロード・「シニアエンジョイスー教室」


ピークカフェランチ・デザート・コーヒー




エンジョイスキー教室 担当講師
函館七飯スノーパーク所属 佐 伯 秀 信
プロフィール
・ 全日本スキー連盟公認指導員
・ 全日本スキー連盟A級検定員
・ クラウンプライズ
・ SAH・SAJ スキー技術員(8期・16シーズン担当)
・ イタリアハンドメイドVISTスキーJAPANスタッフ
・ アビリバーブーツ・アドバイザー
・ フェニックス・ファクトリーチーム
|
2021.01.24
|
函館七飯スノーパーク
|
雪育イベント・「かまくらを作ろう」2月21日開催しました。
雪育プロジェクト「かまくらを作ろう」たくさんのご家族に参加して頂きました。
1 朝日新聞社 2 北海道新聞社の取材ありがとうございました。
朝日新聞掲載記事

北海道新聞みなみかぜ

北海道新聞社様・函館新聞社様のご協力により
雪育プロジェクト2021シーズン「雪遊び」
1月31日(日) 「かまくらを作ろう!」
2月21日(日)延期します。
1月31日参加予定者で行いますのでよろしくお願い致します。
お陰さまで定員になりました。・・・感謝
参加される方は下記の要項で行います。ゴンドラに乗車して山頂まで行きますので防寒対策をお願い致します。(スキーウエアー等・帽子・手袋・防寒靴)
参加出来なかった皆様は、来シーズンも行いますので是非参加してください。

2月21日(日)に延期 「かまくらを作ろう!」
プロの作る実践的かまくら(スノーマウント)の作り方を伝授します。
集合時間 10:00~ 集合場所 ゴンドラチケット売り場
体験時間 約1時間程度
体験料 無 料 参加定員 30名程度
|
2021.01.19
|
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会のページ
|
高校ラグビー部 掲載記事
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3858692890"><div id="cc-m-13743493490" class="j-module n j-text "><p style="line-height: 16.8px;">
本校高校ラグビー部が以下のサイトで紹介されております。ぜひご一読ください。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<a href="https://rugby-rp.com/2020/12/31/column/rugby-rp-column/58282" title="https://rugby-rp.com/2020/12/31/column/rugby-rp-column/58282" target="_blank">https://rugby-rp.com/2020/12/31/column/rugby-rp-column/58282</a>
</p></div></div>
|
2021.01.02
|
スプレッドイーグルFC函館を応援する
|
高校選手権 仙台育英 初戦
<p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">仙台育英 VS 宮崎日大</span></span></span></p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">3-0</span></span></span></p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">イーグル OBの<span style="color:#0000ff;">明石海月</span>選手が先発して、右サイドで活躍しました。</span></span></span></p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"> </p><div><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/3f/a6/j/o1080060614875895075.jpg"><img alt="" border="0" contenteditable="inherit" height="606" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/3f/a6/j/o1080060614875895075.jpg" width="1080"></a></span></span></div><p> </p><div><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/ea/2b/j/o1080063614875895078.jpg"><img alt="" border="0" contenteditable="inherit" height="636" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/ea/2b/j/o1080063614875895078.jpg" width="1080"></a></span></span></div><p><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">プレスキックのキッカーとしても躍動して、3点ともに明石選手が起点となっていました。</span></span></span></p><p><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">1点目は右サイドからのクロスから</span></span></span></p><p><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">2点目はコーナーキックから</span></span></span></p><p><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">3点目はフリーキックから</span></span></span></p><p><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">直接のアシストではありませんが、3点とも起点となり、ゴールにつながりました。</span></span></span></p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"> </p><div><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/5d/fe/j/o1080068614875895084.jpg"><img alt="" border="0" contenteditable="inherit" height="686" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/5d/fe/j/o1080068614875895084.jpg" width="1080"></a></span></span></div><p><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">左右の足で多彩なキックを蹴って、</span></span></span><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">とても良い働きをしていました。</span></span></p><p> </p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"><span style="font-size:1.96em;"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">3回戦も頑張って欲しいものです。</span></span></span></p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"> </p><div><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/ff/ed/j/o1080061014875895086.jpg"><img alt="" border="0" contenteditable="inherit" height="610" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210102/15/degarashi-2019/ff/ed/j/o1080061014875895086.jpg" width="1080"></a></span></span></div><p><br><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">3回戦は強豪 市立船橋 です。</span></span></p><p> </p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"> </p><p style="font-stretch: normal; font-size: 11px; line-height: normal; font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN";"><span style="font-weight:bold;"><span style="font-size:2.74em;"><span style="color:#ff0000;"><span style="font-family: HiraKakuProN-W3;">頑張れスプレッドイーグル OB</span></span></span></span></p>
|
2020.12.15
|
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会のページ
|
遠征日程
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3847264890"><div id="cc-m-13709709690" class="j-module n j-text "><p>
高校ラグビー部は以下の日程で全国大会まで練習を行ってまいります。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
12月20日 函館空港出発
</p>
<p>
12月21日 練習(神戸製鋼灘浜グラウンド)
</p>
<p>
12月22日 練習(県立芦屋高校グラウンド)
</p>
<p>
12月23日 練習(県立芦屋高校グラウンド)
</p>
<p>
12月24日 練習(灘高校グラウンド)
</p>
<p>
12月25日 練習(灘高校グラウンド)
</p>
<p>
12月26日 練習(関西学院上ヶ原グラウンド)
</p>
<p>
 
</p>
<p>
厳しい情勢下のため、急遽予定が変更することもあります。また感染症対策のためグラウンド等への立ち入りも制限されることがあります。ご了承ください。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
よろしくお願い致します。
</p></div></div>
|
2020.11.10
|
市立函館高校山岳部
|
夏合宿
夏休みの8月2日から8月6日に東北地方へ夏合宿に行きました。
一日目
朝、六時四十分くらいにフェリー乗り場集合。
私は遅刻しました。
3時間ほどフェリーに乗っていました。
夜ご飯はカレーを作ったのですが失敗に終わりました。
二日目
早池峰山に登りました。
標高は約1917mでした。
長かったです。
夜ご飯はチャーハンでした。
おいしかったです。

三日目
八幡平に登りました。
あまり歩きませんでした。
あまり山に登らない人にもおすすめです。
夜ご飯牛タンと豚肉を焼いて食べました。
四日目
八甲田山に登りました。
この山では、1人辞退した人がいました。
しかし、風が強い中でも安全に下山できました。
夜ご飯は、カレー(リベンジ)でした。
上手にできて良かったです。

|
2020.11.10
|
市立函館高校山岳部
|
駒ヶ岳
久しぶりにブログを更新します。
今年は新入部員が3人も入り部活もさらににぎやかになりました!
今年は新型コロナウイルスの影響で登山の回数も減ってしまいました。
なのでさみしいことに駒ヶ岳が3年生最後の登山となってしまいました。
6月20日と21日に駒ヶ岳に行ってきました!
ソーシャルディスタンスをとる必要があるのでテントは一人一張りとなり、いつもより快適に
キャンプ場の近くにある川で釣りもしました!

近くにはダムもありとても綺麗な景色が広がっていました。

夜は3年生が最後ということもありBBQをしました!

次の日久しぶりの登山へ
駒ケ岳は少し急な斜面でしたが距離はあまりないので短時間で登ることができました
駒ヶ岳はコロナ禍でも意外と登山客も多くいました。
~山頂からの景色~


今年最初の登山は天気も良く素晴らしいものとなりました!
3年生が引退ということでさみしくなりますがこれからは2年生を中心に頑張っていきたいと思います!
|
2020.10.27
|
市立函館高校山岳部
|
昆布岳
2020年7月17日,18日に、ニセコの近くにある昆布岳に行ってきました。
3年生が引退して、2年生中心になってから初めての登山でした。
1人、朝食を買い忘れるというハプニングもありましたが、無事、登頂することができました。

1年生、2年生、先生、みんなで楽しく登ることができました。
自分は生まれて初めて”雲海”を見ることができました。


遠くに見える羊蹄山もきれいでした。
いつか羊蹄山にも行ってみたいです。
読んでいただきありがとうございました。
|
2020.10.19
|
函館ラグビースクール
|
新ブログ
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3044463352"><div id="cc-m-11060619452" class="j-module n j-text "><p>
容量の関係でブログ移行します。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<a href="http://hakodaterugbyschool.livedoor.blog/" target="_blank" title="http://hakodaterugbyschool.livedoor.blog/">http://hakodaterugbyschool.livedoor.blog/</a>
</p>
<p>
 
</p>
<p>
 今後はこちらをお願いします。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<a href="https://www.instagram.com/hakodate.rs_fan/?hl=ja" target="_blank" title="https://www.instagram.com/hakodate.rs_fan/?hl=ja">https://www.instagram.com/hakodate.rs_fan/?hl=ja</a>
</p>
<p>
 
</p>
<p>
インスタもよろしくお願いします。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<a href="mailto:hakodate.rs2020@gmail.com" title="hakodate.rs2020@gmail.com">hakodate.rs2020@gmail.com</a>
</p>
<p>
 
</p>
<p>
お問い合わせはこちらにお願いします。
</p></div><div id="cc-m-11060620652" class="j-module n j-text "></div><div id="cc-m-11060620452" class="j-module n j-sharebuttons ">
<div class="cc-sharebuttons-element cc-sharebuttons-size-32 cc-sharebuttons-style-colored cc-sharebuttons-design-square cc-sharebuttons-align-left">
<a class="cc-sharebuttons-facebook" href="http://www.facebook.com/sharer.php?u=https://hakodate-rs.jimdofree.com/2020/10/19/%E6%96%B0%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/&t=%E6%96%B0%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0" title="Facebook" target="_blank"></a><a class="cc-sharebuttons-twitter" href="http://twitter.com/share?text=%E6%96%B0%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&url=https%3A%2F%2Fhakodate-rs.jimdofree.com%2F2020%2F10%2F19%2F%25E6%2596%25B0%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B0%2F" title="Twitter" target="_blank"></a>
</div>
</div></div>
|
2020.10.13
|
函館ラグビースクール
|
ヒーローズカップ北海道大会
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3044197752"><div id="cc-m-11059225252" class="j-module n j-imageSubtitle "></div></div>
|
2020.10.10
|
函館ラグビースクール
|
ヒーローズカップ2日目
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3044100652"><div id="cc-m-11058757252" class="j-module n j-text "><p>
<span style="font-family: sans-serif;">ヒーローズカップ2日目です。月寒ラグビー場の天気はどうですかね。子供達はゆっくり眠れましたか?あのアニメ、最後まで見てそうだな~。本日も全集中の呼吸でケガのないように頑張って下さい❗️(笑)</span>
</p>
<p>
函館から応援してますよ。
</p></div></div>
|
2020.10.09
|
函館ラグビースクール
|
ヒーローズカップ
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3044070652"><div id="cc-m-11058576152" class="j-module n j-text "><p style="">
<font face="sans-serif">https://heroes-cup.com/13th-hokkaido/</font>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
<br/>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
もう函館を出発していると思いますが
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
月寒ラグビー場で5、<span style="font-size: 1em;">6年生のヒーローズカップが行われます。</span>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
コロナ禍ですが<span style="font-size: 1em;">日頃の練習と仲間を信じて精一杯頑張ってきて下さい!</span>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
<br/>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
品位 情熱 結束 規律 尊重 を忘れずに(^^)
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
<br/>
</p>
<p style="font-family: sans-serif;">
ファイト~❗️
</p></div></div>
|
2020.10.07
|
函館ラグビースクール
|
☆Cチーム☆なの花カップ
<?xml version="1.0"?>
<div id="cc-matrix-3043927652"><div id="cc-m-11057873352" class="j-module n j-imageSubtitle "><figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-1 cc-m-width-maxed">
<img srcset="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x10000:format=jpg/path/s77f7c018b47b7ab9/image/ie2d94e95040e5ae7/version/1602032259/image.jpg 320w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x10000:format=jpg/path/s77f7c018b47b7ab9/image/ie2d94e95040e5ae7/version/1602032259/image.jpg 640w, https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s77f7c018b47b7ab9/image/ie2d94e95040e5ae7/version/1602032259/image.jpg 960w" sizes="(min-width: 960px) 960px, 100vw" id="cc-m-imagesubtitle-image-11057873352" src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s77f7c018b47b7ab9/image/ie2d94e95040e5ae7/version/1602032259/image.jpg" alt="" class="" data-src-width="960" data-src-height="540" data-src="https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s77f7c018b47b7ab9/image/ie2d94e95040e5ae7/version/1602032259/image.jpg" data-image-id="7257874452"/>
</figure>
<div class="cc-clear"></div>
<script id="cc-m-reg-11057873352">//
</script></div><div id="cc-m-11057873752" class="j-module n j-text "><p>
時を戻どしてます。笑
</p>
<p>
先月行われたなの花カップ(タグラグビー)の様子です。
</p>
<p>
<br/>
</p>
<p>
皆 緊張してるかな?とおもっていましたが!いつもと変わらず元気に試合してました~。
</p>
<p>
 
</p>
<p>
<br/>
</p>
<p>
普段の練習が試合でいかされるように頑張るぞ~❗️
</p>
<p>
<br/>
</p>
<p>
☆ラガールもいつでも体験お待ちしております☆
</p>
<p>
<br/>
</p></div></div>
|
2019.12.20
|
市立函館高校山岳部
|
海向山
今年最後の登山は海向山に登ってきました。
1日目
私たちは放課後、恵山・海向山に登るため学校を出発しました。学校からそれほど離れていない。ということもあって比較的時間に余裕を持ってキャンプ場に着くことができました。そこで私たちを出迎えてくれたのは1匹の鹿でした!!まあ、逃げちゃいましたけどね。
2日目
この日の天気は生憎の曇りでした。登山を開始するとポツポツと雨が降ってきましたが無事に海向山を登頂することができました。その後、天候が悪化する可能性があったので下山しました。
下山後の昼食はめちゃくちゃ旨かったです!!まあ
|
2019.12.20
|
市立函館高校山岳部
|
羊蹄山
2019年9月28、29日に羊蹄山に行ってきました。
今回は全装で荷物が多く、登るのが大変でした。すれ違う登山客もほかの山に比べて多く、コミュニケーションもたくさんとることができました。
登山途中に見る葉も少しずつ色づいてきていて、とてもきれいでした!

この日は山小屋に泊まって次の日山頂を目指します。
到着した後とてもきれいな夕日を見ることができました!!

とても寒く、温かい晩御飯がさらに美味しく感じました。晩御飯を食べているとこんな不思議な現象も。 少し見にくいかもしれませんが、上のほうに光の柱のようなものがあります。

調べてみると、これは漁火光柱(いさりびこうちゅう)という現象で、上空に六角板状や六角柱状などの形をした氷晶が存在した場合に、漁船の漁火がそれらの氷晶に反射して柱状に見えるという珍しい現象でした!とてもラッキーでした!
2日目朝3時半に起き朝ご飯を食べた後山頂へ出発
朝日を山頂で見るためにまだ暗い中頂上を目指します。
頂上に着く少し前に日が昇り始めてしまいましたが頂上では素晴らしい景色を見ることができました。少し曇っていたのが残念。


火口を1周した後いったん小屋まで戻りそこから下山開始
6合目付近で雨が降り始め4合目付近で雨が強くなってきてしまいました。11時ごろ下山しびしょ濡れのまま温泉に向かうことになりました
今回の登山では朝日がとても印象に残りました。雨が降ってしまいましたがとても楽しい登山でした!
|
2019.08.01
|
函館ペリーボート競漕公式サイト
|
ペリーボート競漕2019 結果発表
今年も函館開港160周年記念 函館港まつり協賛 函館ペリーボート競漕が行われました。ペリーボート競漕は今年で1 […]
|
2018.07.31
|
函館ペリーボート競漕公式サイト
|
ペリーボート競漕2018 結果発表
今年も函館開港159周年記念函館港まつり協賛函館ペリーボート競漕が行われました。ペリーボート競漕は今年で10回 […]
|
2017.08.03
|
函館ペリーボート競漕公式サイト
|
ペリーボート競漕2017 結果発表
今年も開港158周年記念 函館港まつり協賛 函館ペリーボート競漕が行われました。 ペリーボート競漕は今年で9回 […]
|
2016.08.04
|
函館ペリーボート競漕公式サイト
|
ペリーボート競漕2016 結果発表
今年も函館開港157周年記念 函館みなと祭り協賛 函館ペリーボート競漕が行われました。 ペリーボート競漕は今年 […]
|
2015.08.04
|
函館ペリーボート競漕公式サイト
|
ペリーボート競漕2015 結果発表
今年も函館開港156周年記念 函館みなと祭り協賛 函館ペリーボート競漕が行われました。 ペリーボート競漕は今年 […]
|